一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報野生動物インタープリター研修会《中級》in富士山麓

野生動物インタープリター研修会《中級》in富士山麓

【カテゴリ】 自然環境 野生動植物

【開催日】2013.09.28 〜2013.09.30

【開催地】静岡県


動物と人との関係には様々な形があると同時に希薄になりつつある現代。野生動物と人との関係性をあらためて見つめ直し、共生を探るインタープリターを育成する講習会2013年度版がスタートします。ステップアップの《中級編》は、狩猟や共生の取り組みで元気な富士山麓で開催です。

■野生動物と人をつなぐインタープリター
インタープリテーション(以下、IP)は、触れたり感じたりできるものを通してその背後にあるメッセージや価値を伝えるための技術です。野生動物を素材にしたIPでは、ただ単に野生動物を見せる、あるいは存在を感じてもらうだけではなく、その体験を通して背景にあるもの(「生きものと人とのつながり」「人と動物との軋轢」「乱獲問題」「外来種」など)を伝えることが重要です。
この講習会では、そんな生態や魅力そのものだけでなく、人との関係性をも伝え、プログラム化や地域の課題解決のために行動し、野生動物と人との共生を目指す “野生動物インタープリター”を育成します。


■多様な講師陣によるIP育成プロジェクト
ここ2、3年で「野生動物と人」、特に「獣害と狩猟」を取り巻く世間の認識や取り組みは大きく変化しました。ジビエや狩猟にまつわる団体が立ち上がり、学ぶ場もさかんになりました。狩猟体験ツアーも存在します。そんな変化や情勢を踏まえながら、「野生動物との共生」を伝えるインタープリターに必要なスキルとは何か。地域の自然と動物に多様なアプローチで向き合ってきたインタープリターや有識者といっしょに初級・中級・上級に分けて講習会を作り上げました。
行政研究機関へのヒヤリングによると、複雑化する人と野生動物との関係性を正しく捉え伝えるスキルは、今後、地域や行政での市民の理解を得ながら、野生動物保護管理を計画・実施していくうえでも求められていると言います。
これまでの講習会には、野生動物プログラムを実施するインタープリターをはじめ、行政・観光協会関係者などが参加し、人と野生動物をつなぐインタープリテーションのスキルアップを目指しました。


■中級編では富士山麓をフィールドに
この中級編は狩猟や共生の取り組みで元気な富士山麓で開催します。
主任講師にインタープリターでありながら狩猟、獣肉・皮革活用、森づくりを実践し、狩猟に関わる人材育成や地元行政との野生動物保護管理など多様なアプローチをもつ井戸直樹氏を迎え、元気な地域の現場を知る鹿熊勤氏、自治体の野生動物管理に取り組む大橋正孝氏、さらには、人と動物のつながりを作り、里山地域に根ざしたホールアース自然学校のインタープリター・浅子智昭氏、小野比呂志氏にも登場いただきます。
獣害や野生動物との関係の現状を知り、深く考え、ディスカッションすることを通して自然と野生動物と人との課題を理解し伝えるインタープリターを目指します。


駆除や管理という対策では捉えきれない野生動物との関係を、社会の課題として改めて 認識し、伝えるスキルを身につけましょう。
皆さんのご参加をお待ちしております。

【日 時】2013年9月28日(土)〜30日(月)初日9/28(土)13:30 集合
【場 所】ホールアース自然学校・森のいえ(静岡県富士宮市下柚野165)
【参加費】学生割引:20,000円、エコセン会員:25,000円、一般:27,000円
 (現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
*宿泊費・食費は別途:2泊6食7,000円
【主 催】NPO法人 日本エコツーリズムセンター
【共 催】ホールアース自然学校
【申込み】HPの申込みフォームよりお申込ください。

【登録日】2013.08.01

[NPO法人 日本エコツーリズムセンター]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2013.08.01

【登録者】日本エコツーリズムセンター