一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境系若手社会人ギャザリング
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【環境系若手社会人ギャザリング 2003.6.14〜15】
〜若手社会人による「広く」「深い」交流の場〜
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
-------------------------------------------------------------
● 日 時 2003年6月14日(土) 13:00〜21:00(その後宿泊も可能)
● 会 場 代々木オリンピックセンター(http://www.nyc.go.jp/)
(小田急線参宮橋駅より徒歩10分)
● 対 象 環境問題に関心がある若手社会人(20〜30代。研究者も含む)
なら誰でも参加できます。
※仕事で環境に直接関わっていない方でも参加できます。
※就職活動目的の学生の参加はご遠慮ください。
● 定 員 200人
● 主 催 全国青年環境連盟(エコ・リーグ)
(http://www2.biglobe.ne.jp/~eleague/)
● 参加費 宿泊なし・・1500円(夕食代700円は別途ご用意ください)
● 申込み 締め切り:6月12日(木) ⇒申込み方法は下記参照
-------------------------------------------------------------
◇◆◇ 企画内容 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●ギャザリングの目的
・今後につながる継続的な交流の輪をつくる
・若手社会人によるプロジェクトベースでのアクションをすすめる
●当日スケジュール
12:45 受付開始、ナチュラルアイスブレーキング
13:15 開演、実行委員長挨拶、プロジェクトの紹介
13:50〜15:00 プロジェクト分科会(1)
15:15〜16:25 プロジェクト分科会(2)
16:30〜17:00 Free交流会(with「会いたい人に会える」呼び出しマイク)
17:00〜18:00 夕 食
18:00〜19:10 プロジェクト分科会(3)
19:20〜20:30 プロジェクト分科会(4)
20:30〜21:00 最後の挨拶、アンケート記入、宿泊の注意説明
(以下は宿泊される方)
21:00〜22:00 休憩、お風呂タイム
22:00〜24:00 Free交流会、自主企画など
翌9:00 解 散
●プロジェクト分科会とは
・若手社会人を中心としたプロジェクト(勉強会、見学会、取り組みなど)
をやっている人、これからやってみたい人が、そのプロジェクトに関する
ワークショップやディスカッション、情報交換などを行う。あわせて、集ま
ったメンバーでフリーな交流を行う。
・プロジェクト分科会は計4回行い、それぞれの回で複数のプロジェクトの
分科会を同時に行うため、希望の分科会に参加していただきます。
(参加予定プロジェクト紹介(6/9現在で10プロジェクト+常設2プロジェクト))
⇒他にも、呼びかけてみたいプロジェクトを募集中です!
EL-gathering@egroups.co.jp までご連絡ください。
____________________________________________________________________________
_________
・「エコオフィスグッズ選手権」
班に分かれてもらい、オフィスにほしい新しい環境グッズを考えてもらい
ます。発表会をして、優れたアイデアに投票していきます。最優秀賞は、
エコオフィス2003がメーカーに実際に製品の提案をします。
____________________________________________________________________________
・「環境コミュニケーション現場の声プロジェクト」
「環境コミュニケーション」をテーマに、多種多様な業界業種で働く若手
社会人や学生が、それぞれの職場や地域、環境活動などでえられた
現場の情報や意見などを共有し、社会に発信する。
____________________________________________________________________________
・「環境権プロジェクト」
憲法に環境権を導入するべきか否かについて、最新情報の交換を行い、
その是非を議論し、環境権を担保する法政策を提言としてまとめる。
____________________________________________________________________________
・「研究発表・意見交換会」
分野横断的な、環境系の研究発表会。専門知識がなくても分かる
ように発表してもらい、意見交換に重点をおく。
____________________________________________________________________________
・「こまめプロジェクト」
毎月1度、コマメちゃんと一緒に町に出かけたり、イベントを開催して、
市民に環境に優しい生活を呼びかけている。戦略的環境教育。
____________________________________________________________________________
・「渋谷Flowerプロジェクト」
渋谷の街を花でいっぱいにしていくプロジェクト。花を植える活動を
通じて、若い世代による新しいライフスタイルの発信を行う。
____________________________________________________________________________
・「CSR(企業の社会的責任)研究会」
CSRを法的遵守などネガティブに考えるのでなく、ポジティブに活用し
企業価値を向上させるような取り組みの可能性やその支援策等について
検討していきます。
____________________________________________________________________________
・「My Bottle Campaign」
Youth Water Japanから始まったマイボトルキャンペーン。
とりあえずカッコよく水筒を持って街に出てみようというアクション。
現在、ステッカーデザイン募集中!
____________________________________________________________________________
・ 「緑の政策プロジェクト21」
議員立法を通じてエコロジー政策や社会的公正政策の実現を
図る政策形成集団を日本にも実現するため、政策形成に特定化
した若手社会人、研究者、院生らによるグループ・プロジェクト。
____________________________________________________________________________
・「時間管理術共有プロジェクト」
社会人になってからいかに環境活動のために時間をつくりだすか?
仕事をどう効率的にしていくか?各自のやり方をシェアリングして、
今後の社会人生活に生かしていくためのプロジェクトです。
____________________________________________________________________________
<常設プロジェクト>
____________________________________________________________________________
・「地球とコラボ♪プロジェクト」
「したい!」「気になる!」「アイデアあり!」などなど、それぞれがもつ
環境への思いを行動にかえるため、「力やヒントをくれる人」や「一緒
に行動できる人」といったパートナーを探すお手伝いをする。
____________________________________________________________________________
・「留学・再就学相談会」
社会人になってからの留学や、大学などへの再就学について、
相談にのり、今後も情報交換を続けていく。
____________________________________________________________________________
◇◆◇ 申し込み方法 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
以下のフォーマットに記入していただき、メールでお申込みください。
⇒ EL-gathering@egroups.co.jp
最終締め切りは、6月12日(木)となっております。
※「会いたい人に会える」交流のため、参加申込みの記入内容は、
当日お配りする予定です。(メールアドレス・年代は配布しません。)
-------------------------------------------------------------
参加申し込みフォーマット
●名前:
●所属:
●メールアドレス:
●年代: @20代前半、A20代後半、B30代前半、C30代後半
●興味分野:
●専門分野:
●環境問題に関して取り組んでみたいこと、気になっていること:
(例)自分の会社の中での省エネ推進/まちづくりNPOへの参加/
買い物袋の有料化/コンビニ弁当の容器をリユース etc
●当日に紹介したいプロジェクト:
-------------------------------------------------------------
◇◆◇ 問い合わせ先 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
社会人ギャザリング実行委員会
E-mail: EL-gathering@egroups.co.jp
◇◆◇ 主催、共催 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
主催:全国青年環境連盟(エコ・リーグ)
URL:http://www2.biglobe.ne.jp/~eleague/
E-mail:eleague@mxa.mesh.ne.jp
共催:「環境」をテーマにした若手交流会、YEN
【登録日】2003.06.09