一般財団法人環境イノベーション情報機構
TCE環境セミナー ~基礎編~ 第8回
【募集期間】| 2014.12.25~2015.02.05 ■ 趣旨
最近の環境問題は地球規模から身近な環境まで広範囲に渡り、複雑になっています。
「TCE環境セミナー」では、それらの環境問題にどのような対策が実施されているのかを、身近な自然環境問題から生物多様性保全、地球温暖化問題など、環境全般に渡って現場での活動の話を中心にしながら分かりやすく説明します。講師陣は、環境保全の現場で活動・活躍されている方々を中心に、自然環境研究センター研究員や、東京環境工科専門学校(TCE)講師などが務めます。ご参加をお待ちしております。
■ 開催概要
・主催:学校法人東京環境工科学園研修部 【共催:一般財団法人自然環境研究センター】
・テーマ:「生物の分類」、「里山の保全と管理」、「ワイルドライフマネージメント(希少種保護や被害防除)」、
「保護地域(PA)と世界自然遺産」、「外来種問題」、「地球温暖化」など様々なテーマで実施します。
・開催日時:原則毎月第一木曜日 17:00~18:30
・開催場所:東京環境工科専門学校(東京都墨田区江東橋3-3-7)
・対象者:ご興味のある方ならどなたでも可
・参加費:無料(要事前申込み)
■ 開催内容
・第8回「希少種保護(2)ツシマヤマネコの保全」
・講演者:山本 麻衣(環境省自然環境局 自然環境計画課 課長補佐)
・開催日:2015年2月5日(木)
※2014年上期のテーマは、「希少種保護」(3回)と「世界自然遺産」(4回)です。
申込み・お問い合わせ先
学校法人東京環境工科学園研修部(福田、尾崎)
TEL:03-5625-6400
Email:kensyu@tce.ac.jp
【登録日】2014.12.25