一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報〜若者と自然保護の未来〜 ◆NEC学生バードソン2003団結式◆

〜若者と自然保護の未来〜 ◆NEC学生バードソン2003団結式◆

【カテゴリ】 自然環境 野生動植物

【開催日】2003.10.26

【開催地】神奈川県


◆◇ NEC学生バードソン2003団結式 ◇◆
    〜若者と自然保護の未来〜 _____ ___ _ 開催のお知らせ _ ___

『学生バードソンにあたって、自然保護について深く考えてみませんか?』

絶滅が危惧される渡り鳥、コアジサシの保護活動を進めるべく、来たる
11月9日(日)に開催されるチャリティーイベント「NEC学生バードソン2003」
まで、あとわずかとなってまいりました。
それに先立って実施する今年の団結式には、自然保護活動の第一線で
活躍しているNGO・企業・行政・専門家の方々を多くお呼びします。
“自然保護”に対して、若者はどのように関わることが出来るのでしょうか?
自然保護についてあらためて考え、自然保護を志す人たちと出会うことの
できるとても良い機会です。

今年の学生バードソンの競技に参加する/しないに関わらず、皆様お誘い
合わせの上、振るってご参加ください!

…‥・‥…‥・‥……‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥
≪詳細のご案内≫
■日時; 2003年10月26日(日) 13時30分〜17時00分

■場所; 横浜市青少年交流センター/501室
※桜木町駅(JR京浜東北線/東急東横線/横浜市営地下鉄)
  より徒歩約13分 
開催地までの地図はこちら↓
http://forum.isminet.co.jp/kouryu-c/021114tebiki.html


■プログラム
1、『若者と自然保護の未来』 〜パネルディスカッション〜  

-パネリストの方々-
・倉本宣 氏 (明治大学農学部教授/リトルターン・プロジェクトスタッフ)
・瀬古智貫 氏 (東京港野鳥公園レンジャー/財団法人日本野鳥の会職員)
・高橋巧一 氏 (F.A. Network代表/株式会社フードエコロジーシステム社長)
・増田直也 氏 (リトルターン・プロジェクト代表/環境省認定環境カウンセラー
/東京都鳥獣保護員)

2、立食パーティー / 学生バードソン2003・参加チームより一言 
『各業界の社会人と学生との、交流の場を!』
※参加予定: 
・学生バードソン参加者
・Field Assistant Network関係者
・リトルターン・プロジェクト関係者
・ジャパン・バード・フェスティバル関係者
・NEC社会貢献部の方  他

3、コアジサシ・スライドショー/リトルターン・プロジェクト 2003年活動報告 
『ヒナたちの様子は?親鳥は? 〜今年の営巣の行方を追う〜』

4、“NEC学生バードソン2003”へ向けて

5、学生バードソン2003イメージソング 『愛の結晶(しるし)』 コンサート 


■定員; 80名 (定員になり次第、締め切らせていただきます)

■参加費; お一人様 500円

■参加申し込み方法
参加希望者のお名前と、チームでご参加の場合はチーム名を
明記の上、E-mail、FAXまたは郵送にて、10月10日(金)まで
にお申し込みください。
≪お申し込み・お問い合わせ先≫
〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘1-19-4 新井方 
「学生バードソン2003実行委員会」
E-mail: birdathon@mail.goo.ne.jp
FAX: 03-3751-1145
電話:090-7633-2002
 URL  http://www005.upp.so-net.ne.jp/fan/ 

【登録日】2003.09.30

登録者情報

【登録日】 2003.09.30

【登録者】学生バードソン2003実行委員会

この情報の修正・削除