一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報枝廣淳子主宰 第67回異業種勉強会(オンライン) 経産省担当者に聞く 「循環経済ビジョン2020」〜サーキュラーエコノミーへの取り組み(2021年6月18日(金)開催)

枝廣淳子主宰 第67回異業種勉強会(オンライン) 経産省担当者に聞く 「循環経済ビジョン2020」〜サーキュラーエコノミーへの取り組み(2021年6月18日(金)開催)

【カテゴリ】 エコビジネス 環境と経済

【開催日】2021.06.18

【開催地】東京都


イーズ未来共創フォーラムでは、業種やセクターを超えて「共創力をはぐくむ場」を提供し、「共創のための作法と力」を身につけるために、異業種勉強会を開催しています。

次回は「サーキュラーエコノミー」をテーマに取り上げます。

ゲストには「循環経済ビジョン2020」策定の中心メンバーでもいらっしゃった経済産業省 産業技術環境局資源循環経済課長 横手さまをお迎えします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「循環経済ビジョン2020」〜サーキュラーエコノミーへの取り組み
https://www.es-inc.jp/network/forum/2021/nwk_id010962.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今や「サーキュラーエコノミー」は名だたる企業からスタートアップ企業まで、世界のありとあらゆる業種業態の企業が注目し、欧州を中心にうごきが加速しています。日本でも昨年経済産業省から「循環経済ビジョン2020」が発表され、また今年3月には経済産業省、環境省、経団連が「循環経済パートナーシップ」を創設するなど、さまざまなかたちで循環経済を産業政策の柱にしようと動き始めています。

しかし、それでも日本企業はまだまだ従来型の出口戦略(いかに廃棄するものを減らすか)を中心に考えているところも多いと思っています。これからは従来型の出口戦略を超えて入口戦略(原材料の確保)が重要です。環境政策としてだけでなく、より産業政策でもあるという枠組みで、企業で働くひとり一人がワガコトとしてサーキュラーエコノミーを捉え、ビジネスモデルの変革も含めて考え、取り組んでほしいと思っています。

今回は「循環経済ビジョン2020」策定の中心メンバーでもいらっしゃった横手さまから「循環経済ビジョン2020」の解説いただくほか、策定に当たっての背景や意図、内外の事例や最新動向などを伺います。そして皆さんとの質疑応答も予定しています。

行政のご担当者に直接お話を伺える大変貴重な機会となりますので、ぜひふるってのご参加をお待ちしています。

枝廣淳子

-----
■開催日時:2021年6月18日(金)13:30〜15:30(開場:13:20〜 )
■会場:オンライン開催(ZOOM)
■ゲストスピーカー:横手 広樹さま(経済産業省 産業技術環境局資源循環経済課長)
■ファシリテーター:枝廣淳子(環境ジャーナリスト、大学院大学至善館教授、幸せ経済社会研究所所長、株式会社未来創造部代表取締役社長)
■参加費:
お試し参加の皆さま:8,200円/人 (1社(団体)2名まで、※2回まで)

※参加が叶わない皆さまも後日資料・音声をお送りします。

■お申込み方法・詳細はこちら
https://www.es-inc.jp/network/forum/2021/nwk_id010962.html

※税込

【登録日】2021.05.14

登録者情報

【登録日】 2021.05.14

【登録者】有限会社イーズ

この情報の修正・削除