一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報カラスフォーラム2003

カラスフォーラム2003

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2003.11.08

【開催地】東京都


カラスフォーラム2003
『首都圏の自治体はカラス問題とどう取り組んでいるか』
〔日本野鳥の会東京支部11月室内例会〕
 
主催:日本野鳥の会東京支部・(財)日本野鳥の会《共催》
後援:(財)日本鳥類保護連盟・(財)日本自然保護協会・
  (財)世界自然保護基金ジャパン・環境省  
協賛:NEC
 
 街にすむカラスの集団が、人や社会との間であつれき
を起こしているのが「カラス問題」です。その原因は
人間側にあることは明らかで、しっかりした「ごみ対策」
をすればほとんどは解決します。
 しかし、『言うは易く、行い難し』も現実問題。そこ
で、このカラス問題解決のために、実際何が問題でどんな
対策をしているのかを、日ごろこの問題に接している自治
体の関係者から直接話を聞き、ごみやカラスの専門家をま
じえて実現可能な有効な対策を考えていこうという集まり
です。

日時:2003年11月8日(土) 開場 13時
   開演 13時20分
   終了 17時
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター・
    セミナーホール[セ−417]
交通:小田急線「参宮橋」より徒歩7分/
     地下鉄千代田線「代々木公園」より徒歩10分
  http://www.nyc.go.jp/users/d7.html
定員:先着300名  入場料:500円 

1.参加自治体および報告者 
東京都板橋区・環境保全課水環境係長  坂本郁子氏
東京都新宿区・新宿西清掃事務所技能長 小倉幸雄氏
東京都世田谷区・環境課環境調整係   布施喜章氏
東京都日野市・環境共生部長      笹木延吉氏
千葉県市川市・環境清掃部自然環境課長 清水敏男氏
神奈川県大磯町前大磯町議会議員    田端 裕氏  
 
2.コメンテーター
ジャーナリスト・環境カウンセラー   崎田裕子氏
東京大学大学院生物多様性科学研究室  森下英美子氏
野鳥研究家・全国愛鳥教育研究会顧問  松田道生氏
日本野鳥の会自然保護室主任研究員   金井 裕

3.コーディネーター
日本野鳥の会東京支部幹事       川内 博

【お問い合わせ先】
  日本野鳥の会東京支部
    〔電話〕03−5273−5141
  日本野鳥の会自然保護室(成末・古南)
    〔電話〕042−593−6872

【登録日】2003.10.31

登録者情報

【登録日】 2003.10.31

【登録者】(財)日本野鳥の会

この情報の修正・削除