一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報市民参加の森づくりにおける「持続可能な森林管理」のための実践的講習会

市民参加の森づくりにおける「持続可能な森林管理」のための実践的講習会

【カテゴリ】 環境一般 市民活動

【開催日】2004.02.07 〜2004.02.08

【開催地】東京都


今、市民参加の森づくりは、“下刈り”や“間伐”といった個別的・部分的な活動から、
伐採跡地や放置林などといった“将来ビジョン”が描かれていない森林、
つまり私たち市民による将来の森林像の検討が期待される森林での活動が増えてきました。
そこで私たち市民が、
「森林調査・環境調査」→「森林の将来像づくり」→「森づくりの計画作成」 という
全体的な流れを踏まえることによって、より“確実性”と“社会性”の高い
将来の“森づくり”を描いてみませんか?

●場所 神奈川県津久井郡津久井町/フォレスト21「さがみの森」

●実施スケジュール(予定)●
【1日目】
10:00 橋本駅集合
11:00 開会式、昼食
13:00 講義・実習@「過去の森・現在の森を知る・調べる」
17:00 「道志川の家」着・風呂
18:00 夕食
19:00 講義A「ガイドライン(仮称)を考える」、懇親会
22:00 就寝

【2日目】
7:00 起床・朝食・出発
9:00 講義・実習B「森林の将来像を考える・決める」
12:00 昼食
13:00 まとめ、閉会式
14:00 「さがみの森」出発
15:00 橋本駅解散

<講師>
・河原 輝彦氏(東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科・教授)
・富村 周平氏(富村環境事務所・代表取締役、森林認証制度研究会)
・山田 隆信氏(山口県林業指導センター研究部・専門研究員)
<現地アドバイザー>
・坂場 光雄氏(エコプラン・代表取締役、フォレスト21連絡協議会)

●主催
特定非営利活動法人森づくりフォーラム

●協力
フォレスト21「さがみの森」連絡協議会

●当日集合・解散の時間と場所
<集合>10:00 JR横浜線・京王線「橋本」駅南口
        バスロータリー前(マクドナルド前)
<解散>15:00 JR横浜線・京王「橋本」駅

●宿泊
津久井町青野原道志川の家
[住所]神奈川県津久井郡津久井町青野原920
[電話]042-787-0541
[FAX]042-787-0542
[HP]http://www5a.biglobe.ne.jp/~doushi/

●定員
20名(先着順で定員になり次第、申込を締め切ります)

●持ち物
[活動用具]屋外で活動できる服装、筆記用具、防寒具、雨具など
      ※作業は行いませんが、森林内に入ります。
[生活用品]初日の昼食、室内着、洗面用具、シャンプー、タオル、
      持病薬、各種資料、保険証など

●参加費
[会 員] 7,000円
[非会員]10,000円
※宿泊費・食費(1泊3食付き)・資料代を含む。(懇親会経費は、当日徴収いたします)
※なお、現地まで、および現地での交通費は、ドライバーと同乗者で均等分配します。

●締切
2004年1月23日(金)必着

●申込方法
@往復はがき(返信欄に宛名を記入)
AFAX(自宅からに限る)
BE-mailで、右記の「申込事項」を事務局までご連絡下さい。

《申込事項》
@参加日程、A氏名、Bふりがな、C年齢、D所属団体、E郵便番号、F住所、
GTEL、HFAX、IE-mail、J交通手段(車の方は相乗り可能人数)、K喫煙有無、Lその他

●申込先・問合せ先
【郵送】〒113-0033 文京区本郷3-2-3斎藤ビル3F
【TEL】03-3868-9535 【FAX】03-3868-9536
【E-mail】entry@daishizenjuku.jp

●お願い 〜自家用車での参加をお願い〜
参加費負担の軽減の為、参加者の自家用車の相乗りによる移動としたく考えております。
主催者側でもワゴン車をご用意しますが、自家用車でご参加頂ける方は、
ご協力の程宜しくお願いいたします。(燃料費等は利用者で分担します)

*******************************************************************
〜多彩な講師陣による講義・視察・調査で、こんな技が、学べます〜
*******************************************************************

●「森林の状態がもっと分かるようになりたい」
→ 森林が有している様々な機能の見方や考え方、そして現在の森林の状態の調査方法を紹介します。

●「森林の将来像と可能性を色々描けるようになりたい」
→ その森林がもっている可能性と具体的な将来像を、実際の森林を視察しながら、実践的に検討していきます。

●「目標に向けて、いつ、何をすればいいかもっと知りたい」
→長期・中期・短期の計画を立てるときのポイントが学べます。
 目標林型を設定した場所については、目標達成に効果的な作業のやり方を検討します。

■市民参加の森づくりにおける「森林施業ガイドライン」とは?
2003年2月に開催された
『市民参加の森づくりシンポジウム 〜新ステージに向かう、市民参加の森づくり〜』(本会主催)
において、“社会性のある森づくり”の必要性が指摘され、
また「市民参加の森づくり」における森林施業のあり方についても深い議論が行われました。
これを受けて2004年4月より、本会では目的性・計画性を持った「市民参加の森づくり」の実現の
手助けとなるようなガイドライン作成に向けて、森林ボランティア、学識経験者、行政関係者等
の参加のもとで協議をすすめ、現在上記フローに準じて検討を進めています。

【登録日】2003.12.19

[NPO法人 森づくりフォーラム]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2003.12.19

【登録者】森づくりフォーラム