一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「河童のつづら検定」クイズ募集中!!

「河童のつづら検定」クイズ募集中!!

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2004.07.21 〜2004.08.20

【開催地】埼玉県


----------------------------------------
「河童のつづら検定」クイズ募集中!!
----------------------------------------

 「志木まるごと博物館 河童のつづら」では、2004年度、日本財団の助成を得て、地域のお宝に関するクイズ集『河童のつづら検定』を発行いたします。

 現在、より多くの皆さまからお宝(あなたが選ぶ地域の大切なもの)に関するクイズを募集しています。是非ご応募くださいますようお願いいたします。

●応募のしかた
 身近にある、地域の大切なもの、気に入っているものを見本のような『問題』と『こたえ』にしてお送りください。
 《ここでいう「地域」とは、河童のつづらが主に活動の拠点としている、埼玉県志木市とその周辺をさします。できるだけ河童のつづら地方からの出題をお願いします》

---------------------------------------
下記をご記入の上、メール qwj11624@nifty.com (毛利)に送付してください。
(1)問題
(2)こたえ
※三択にするため、正解と、2つの間違ったこたえを書いてください(こたえの説明を書ける人は書いてください)
(3)お名前(ふりがなも)
(4)電話番号 
(5)ご住所
(6)年令(年代でもOK)

●締切→8/20(金)
---------------------------------------

《クイズの例》

【問題1】
志木市内の小学校では毎年「プールのヤゴ救出作戦」おこなっています。ところで「ヤゴ」ってなにでしょう?
  (1)トンボの幼虫
  (2)セミの幼虫
  (3)メダカの幼虫
【こたえ】
(1)トンボの幼虫です
 トンボは、池や田んぼなどの水があるところに卵を産み、卵からヤゴになり、ヤゴは水の中で暮らします。何回か脱皮をくりかえし成長し、水から出てトンボになります。
 志木市内の小学校では、プール開きの前に「プールのヤゴ救出作戦」をおこなっています。救い出したヤゴは、池に放したりトンボになるまで子どもたちが育てたりしています。
----------------------------------------
【問題2】
志木市の宗岡地区には「水塚(みづか)」と呼ばれる建物がたくさんあります。これは何のために建築されたものでしょう。
  (1)魚を飼うため
  (2)水をくみ上げるため
  (3)洪水のとき避難するため
【こたえ】
(3)洪水のとき避難するためのものです
 水塚というのは、屋敷の一部を盛り土で1mほど高くして、その上に洪水のときに避難するための蔵を建てたものです。江戸から大正時代に建てられた水塚が現在もたくさん残っています。今でこそ川の改修がすすみ大きな水害は減りましたが、水塚はむかしの人の知恵を今に伝えています。
-----------------------------------------
以上のような要領で、よろしくお願いいたします。

↓クイズ募集のホームページ
http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/news-1/04/04nihon-zaidan/0405bosyuu.html

●小学生高学年から一般を対象にした、約50問のクイズを集めた問題集『河童のつづら検定』を作成し、10/30にいろは遊学館で行われる「いろはふれあい祭」などで配布し、採点し、後日「河童のつづら検定認定証」と「解説集」を贈呈する予定です。

よろしくお願いいたします。

***********************
▽河童のつづらのホームページ
http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/
▽エコシティ志木のホームページ
http://www.cc.e-mansion.com/~eco/
***********************

【登録日】2004.08.02

[NPO法人 エコシティ志木]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2004.08.02

【登録者】エコシティ志木