一般財団法人環境イノベーション情報機構
ユネスコ加盟50周年記念事業「みんなで取り組む環境づくりおかやま」
岡山ユネスコ協会理事(技術士・環境カウンセラー)の池田満之です。ユネスコ加盟50周年記念事業の一環として、9月24日(振替休日)に、岡山市での環境パートナーシップ事業などの取り組みを報告する下記の記念事業が開催されますので、ご案内致します。
ユネスコ加盟50周年記念事業「みんなで取り組む環境づくりおかやま」
本年は、1951年にわが国がユネスコに加盟して、50周年を迎えます。これを記念して政府も「ユネスコ加盟50周年記念事業」を展開し、岡山市でも「環境を守る市民・企業・ボランティア団体の取り組み」を支援し、推奨する「環境パートナーシップ事業」を進めています。また、淡水魚の貴重種である「スイゲンゼニタナゴ」の生息調査や吉備古建築の修復と檜皮の保存・活用事業にも取り組ん
でいます。このような市と多くの市民の協働による環境を守る活動は、ユネスコの精神にも合致するものであり、「ユネスコ加盟50周年記念・みんなで取り組む 環境づくり おかやま」において、ユネスコの活動や岡山市での以下の事業などについて報告いたします。
日 時:平成13年9月24日(月)13:00-17:00
会 場:「ママカリフォーラム岡山」1階イベントホール(JR岡山駅西口徒歩3分)
日 程:
13:00 開会式
主催者挨拶:実行委員長 岡山市長 萩原 誠司
来賓代表挨拶:環境省 総合環境政策局民間活動支援室長 西宮 洋
来賓者の紹介
13:15 記念スピーチ
(1)ユネスコ・パリ本部 教育局
「持続可能な未来のための教育」担当部長 グスタボ・ロペス・オスピナ
(2)日本ユネスコ国内委員会
事務総長(文部科学省国際統括官) 白川 哲久
(3)日本ユネスコ協会連盟 副会長 村田 昌志
14:15 小休憩
14:25 岡山でのユネスコ活動報告
岡山ユネスコ協会 理事 池田 満之
14:40 「みんなで取り組む環境づくり」(岡山市環境パートナーシップ事業等)報告
(1)岡山市の活動報告
岡山市長 萩原 誠司
(2)地域・企業の活動報告
「ホタルと地域の良好な環境の保全に努めて」
高島・旭竜ホタルの里づくり協議会 湯浅 金平
「市民との協働による操山の保全」
操山公園里山センター 所長 高岩 剛
「ボーイスカウト『カントリー大作戦』」
ボーイスカウト西大寺第1団ボーイ隊 富岡 慎也
「こどもエコクラブ支援活動」
(社)岡山東法人会 常任理事 齋藤 賢
「環境と経営の共生を目指した『環境先進工場の実現』」
松下電器産業(株)AVC社岡山地区環境管理責任者 務台 慎吾
16:25 講評・総括
17:00 閉 会
主 催:ユネスコ加盟50周年記念事業岡山実行委員会
(岡山市・岡山市教育委員会・岡山ユネスコ協会ほか)
〒700-8544 岡山市大供一丁目1番1号
岡山市市民局市民協働部協働のまちづくり課内
「ユネスコ加盟50周年記念事業岡山実行委員会事務局」
TEL(086)803-1030
後 援(予定):ユネスコ・日本ユネスコ国内委員会・(社)日本ユネスコ協会連盟・環境省・岡山県・岡山県教育委員会
問い合わせ先:岡山ユネスコ協会
〒700-0026 岡山市奉還町3丁目1-28
TEL&FAX 086-255-0651
E-mail:o-unesco@ddn.ne.jp
【登録日】2001.09.20