一般財団法人環境イノベーション情報機構
若松環境学習バスツアー(北九州)
【募集期間】| 2005.03.08〜2005.03.24 京都議定書が発効し、私たちが生きていく上で環境問題の解決に向けて、行動の取り組みの必要性がますます高まってきました。北九州市若松区ではエコタウンや風力発電など官民をあげて環境問題に取り組んでいます。
このバスツアーは環境問題について楽しく学んでいただこうとするものです。
▼日にち 2005年3月26日(土)雨天決行
▼主な視察場所
・高さ100mの風車
・有機栽培野菜の体にいい料理
・夏涼しく、冬温かい家
・石油の巨大備蓄タンク
・市民がつくりつづけるビオトープ
・リサイクルの中枢エコタウン
▼参加費 ¥2,000(昼食代・資料代等)
▼集合場所 JR小倉駅北口あるいは若松市民会館前
(どちらの集合場所かは、お申込みの際にお伝えください)
▼コース、スケジュール
JR小倉駅北口(9:00出発)=若松市民会館前(9:30出発)=北九州市エコタウンセンター=風力発電・白島展示館=サークルファーム吉水(見学+体験・昼食)=環境共生住宅=学研ひびきの北九州市立大学ビオトープ=若松市民会館前(16:30到着)=JR小倉駅北口(17:00到着)
▼持ち物 動きやすく汚れてもよい服装、軍手、タオル
▼申込方法 下記までメールで
▼申込期間 3月24日(木)まで
▼申込先 若松環境ネットワーク事務局 安枝裕司
(北九州市立大学国際環境工学部管理課内)
メール yasueda@env.kitakyu-u.ac.jp
電話 093−695−3311
【登録日】2005.03.08