一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境パートナーシップ・ライブトーク【青森編】

全国で進む環境パートナーシップの波を東京・青山にある環境パートナーシッププラザからお伝えする、ライブトーク。今回は、青森から展示とミニセミナーでご紹介します。
弘前市との協働で自然湿地「だんぶり池」の環境を復元したHEP21(ひろさき環境パートナーシップ21)の活動やISO14001に準じる青森版環境基準AESを立ち上げているAESF(青森環境マネジメントシステムフォーラム)の活動を展示でお伝えします。青森県の現状を知る機会は少ないと思います。この機会に是非ご参集下さい。
来場者には先着で「環境関連グッズ」をプレゼントします。***数に限りがありますのでお早めにお越し下さい。***
○日 時:2005年3月26日(土)11:00〜17:00 参加費:無料
○主 催:(特活)青森県環境パートナーシップセンター
○場 所:GEIC展示スペース(協働セミナールーム)
○ミニセミナーのスケジュール 14:00-16:00
・1「日本最大の産廃はどこへ?田子・二戸の県境産廃問題ドキュメント報告」
講師:弘前大学理工学部教授 鶴見 実
・2「環境エネルギー特区、八戸から」
講師:AEPC代表理事 有谷 昭男
【申込み・問い合わせ】
(特活)青森県環境パートナーシップセンター 有谷
E-mail:aepc@p1.hi-net.ne.jp Tel:0178-22-1507
URL:http://aepc.exblog.jp/
【登録日】2005.03.18