一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報サイエンスワールド パートU

サイエンスワールド パートU

【カテゴリ】 環境学習 こどもの環境学習

【開催日】2005.06.25

【開催地】山梨県


科学(ネイチャーサイエンス)を身近に感じるワークショップを案内いたします。

★内 容:
実験を通して参加者が自分で予測・発見・体験しながら、考える力をアップして科学のなぞを探検するワークショップです。
    ワクワクしながら科学を楽しもう!
    そして不思議を体験しながら探検しよう!
    
☆日程:
・4/24(日) ウーブレック星の不思議
         未知の星からやって来た「ウーブレック」の性質を探ろう!

・5/7 (土)  ペンの不思議
         さあ〜みんなで行方不明のうさぎを探そう!

・5/21(土) 星の不思議
         月はどうして満ち欠けするの?

・6/4 (土)  地球温暖化の不思議
         地球を暖かくさせたのは誰だ!
         暖かくなるとどうなるの!

・6/18(土)  化学反応の不思議
         ポリエチレン袋の中で何が起きているのかみんなで探ろう!

・6/25(土)  川の不思議
         川はどうしていろいろな形になっているの?

・7/9 (土)   鮭の不思議
          サケが生まれた川に無事もどれるかな?

・7/23(土)  水の不思議
          雨はどこから来てどこに行くのかな?

・8/6 (土)   電気の不思議
          豆ランプを自由につけてみよう!
           ランプが灯くかな?

・8/21(日)  ゲームの不思議
          きらめき子ども塾で評判の
         世界のゲームを体験しながら「勝つ!」
         ためのルールを発見しよう!

開催時間:日曜日:9:00〜12:00、
     土曜日:13:00〜15:30
      時間を間違えないように・・

開催場所:山梨県富士河口湖町中央公民館、会議室
       0555−72−0111

参 加 費: 500円/1人1回

対 象 者:小学校4年〜大学生、一般
      環境教育・環境学習に興味がある方

主 催:富士河口湖町教育委員会きらめき子ども塾
申 込:0555−72−6053

持参品:マイカップ(紙コップなど使い捨て容器は不可)

企画・運営:美花里自然教室「Mikari Nature School」

講 師:流石皇甫(さすが きみまさ)

協 賛:山梨環境教育プログラム研究会
    流石環境教育事務所

【登録日】2005.05.08

登録者情報

【登録日】 2005.05.08

【登録者】美花里自然教室「MikariNatureSchool」

この情報の修正・削除