一般財団法人環境イノベーション情報機構
◆ 外来魚駆除シンポジウム 2002 ◆
◆ 外来魚駆除シンポジウム 2002 ◆
〜 琵琶湖の外来魚問題を考える会 〜
外来魚駆除大会のオフシーズンを利用して、今後の外来魚駆除について語り合いましょう。
開 催 日 : 2002年1月27日(日)
時 間 : 13:00〜16:00(議論が長引けば17:00まで延長の場合有り)
会 場 : 琵琶湖博物館(滋賀県草津市)
1Fホール
テ ー マ : 「琵琶湖の外来魚問題を考える」
共 催 : 琵琶湖を戻す会
ぼてじゃこトラスト
うおの会
プログラム : ◆講演◆
基調講演 琵琶湖博物館主任学芸員 中井克樹氏
漁業者の立場から 守山漁協・県漁連青年会会長 戸田直弘氏
ミニ講座 近畿大学 中川雅博氏
「ブラックバスの捕食の実例について」
◆市民団体紹介◆
事前申し込みいただいた市民団体の皆さんに、
活動報告や団体のアピールなどをしていただく予定です。
※当日発表いただける参加団体を募集中です。
◆パネルディスカッション◆
事前に公募した琵琶湖の外来魚問題への質問を元に、
パネラーの方々と会場の皆さんとで話し合いをします。
※当日参加しない方からのご質問もお待ちしております。
参 加 費 : 無料 (博物館の入館料も無料)
参加資格 : なし
参加申し込み : なし
※大人数収容が可能な会場に変更となりましたので、
事前の参加申請は不要となりました。
どうかお気軽にお誘い合わせの上でご参加下さい。
質問申し込み : 当日参加しない方の質問は、下記の内容をご記入の上、
琵琶湖を戻す会までメールにてお申し込み下さい。
−−−−− 記 −−−−−
SUBJECT:シンポジウム質問申し込み
◇質問者名:
◇メールID:
◇琵琶湖の外来魚問題への質問:
申し込み期限 : 2002年1月13日
ご 注 意 : 今回のシンポジウムは外来魚駆除の是非について議論する場ではありません。
その旨、予めご了承下さい。
【登録日】2001.12.03