一般財団法人環境イノベーション情報機構
脱原発でつながる日本と世界
【募集期間】| 2015.02.06〜2015.03.10 脱原発でつながる日本と世界
〜福島原発事故4年目を迎えて〜
http://www.foejapan.org/energy/evt/150310.html
日時: 2015年3月10日(火)19:00〜21:00(18:30開場)
場所: 日比谷コンベンションホール
(日比谷図書館地下1F)
http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
最寄り駅:霞が関駅・内幸町駅
福島第一原発事故から今まで、一体何が起きてきたのか、また現在
の状況は。
福島からの避難者や鹿児島県薩摩川内市で活動する方、若者ととも
に振り返ります。
また、市民防災世界会議(3月14〜18日、仙台)にあわせて来日する
海外ゲストから、
各国の最新状況や国を超えた脱原発運動について共有します。
海外ゲスト(予定):
プナール・デミルジャン
(トルコ/反原発プロジェクトnukleersiz)
アリフ・フィヤント
(インドネシア/グリーンピースインドネシア)
アンドレイ・オザロフスキ
(ロシア/ベローナ財団核問題専門家)
パブロ・ロモ
(メキシコ/平和活動家、SERAPAZ代表)
マルシア・ゴメス
(ブラジル/国際ウラン映画祭代表)
クマール・スンダラーム
(インド/DiaNuke.Org)
参加費: 一般 1000円
若者(30歳以下)無料
主催: ピースボート、FoE Japan
連絡先: 03−3363−7561 (ピースボート)
03−6909−5983 (FoE Japan)
【登録日】2015.02.06