一般財団法人環境イノベーション情報機構
「本当の幸せと持続可能性を考える」連続講座(全4回)
■「本当の幸せと持続可能性を考える」連続講座(全4回)
地球温暖化やエネルギー危機など、地球規模の環境問題が論じられるなか、
エネルギーを大量に使う経済活動をしている私たちは本当に幸せなのだろうか、
持続可能な社会とはどのようなものなのかを考えてみませんか? 第一線で
活躍されている講師の方をお迎えして、さまざまな視点から本当の幸せと
持続可能性についてお話いただきます。ファシリテーターは、環境ジャーナ
リストで『不都合な真実』などの翻訳も手掛ける枝廣淳子です。
この講座を通して、持続可能性に関する自分なりの思想・枠組みを身につけ、
ぶれない(しかし柔軟性のある)変化の方向性を考えられる力を身につけま
せんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【日時】7月16日(水)/23日(水)/30日(水)/8月6日(水)
いずれも18:00開場、18:15〜20:45(予定)
【会場】こどもの城 906研修室
http://www.kodomono-shiro.jp/access/index.shtml
(JR渋谷駅徒歩8分、メトロ表参道駅徒歩7分)
【講師】7月16日(水)明治学院大学国際学部教授 辻信一氏
7月23日(水)ダグラス・ラミス氏
7月30日(水)大阪大学グローバルコラボレーションセンター
副センター長・准教授 草郷孝好氏
8月6日(水)向山塗料株式会社相談役 向山 邦史氏×枝廣淳子
(対談)
【定員】約50名
【通信会員】遠隔のため、または時間的に来場できないがぜひ話を聞きたい!
という方に、当日の音声ファイルと資料をお送りします。
(料金は同じです)
【料金】30,000円(全4回分)
※4回一括のみの受付となります。
ご都合のつかない回は代わりの方にご出席いただけます。
【申込・詳細】http://www.es-inc.jp/news/001439.html
【お問合せ】有限会社イーズ (http://www.es-inc.jp/)
担当 飯田/足田
E-mail:info@es-inc.jp/電話:03-5426-1128
【登録日】2008.06.27