一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第12回全国まち美化シンポジウム

第12回全国まち美化シンポジウム

【カテゴリ】 ごみ・リサイクル リサイクル

【開催日】2008.03.24

【開催地】東京都


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    第12回全国まち美化シンポジウム  
  http://www.dynax-eco.com/bikanchan/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008/3/4 ━━

 各地で展開されているまち美化に関する制度、運動形態、しくみ、
新しい試みなど今後注目すべき事例などを幅広く紹介します。

□■主 催   全国まち美化連絡会議
□■後援(予定) 環境省、財団法人日本環境協会
□■協 賛   社団法人食品容器環境美化協会
        スチール缶リサイクル協会
        ガラスびんリサイクル促進協議会
アルミ缶リサイクル協会

───────────────────────────────┐
□■ 日時  平成20年3月24日(月)13:00〜17:00

□■ 場所  田町ビジネスセンター2階ホールA(定員150名)

(アクセス)JR田町駅徒歩2分
      都営三田線三田徒歩2分
(住 所)東京都港区芝5丁目29番12号三田中央ビル
(ホームページ)http://www.tkptamachi-bc.net

□■ 参加費  1,000円(資料代)
       ただし、大学生以下は無料

───────────────────────────────┐
□■ プログラム(予定) 以下、敬称略

13:00〜 基調対談 これからのまち美化
話し手:渡辺豊博(NPO法人グラウンドワーク三島事務局長)
聞き手:山本耕平(全国まち美化連絡会議事務局長)

14:00〜 報告@ 漂着ごみ問題
話題提供:小沼信之(環境省地球環境局環境保全対策課係長)


14:40〜 報告A まち美化条例
人口2万人以上の自治体を対象にしたアンケート調査の速報
話題提供:全国まち美化連絡会議


15:15〜 事例@ 地域一体の美化活動
話題提供:せんだい・みやぎNPOセンター

15:45〜 事例A 全国的な広がりのある活動
話題提供:NPO法人greenbird

16:15〜 事例B 美化活動の新たな視点
話題提供:ASEED JAPAN ごみゼロナビゲーション


17:00〜 閉会
終了後、懇親会(参加費2,000円)を予定しています。


───────────────────────────────┘
□■ お問い合せ先  全国まち美化連絡会議事務局 
(株式会社ダイナックス都市環境研究所内)
 〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-5 TKK西新橋ビル3階
 TEL:03-3580-8221
 FAX:03-3580-8265

───────────────────────────────┐
□■申し込みについて  

申し込み用紙を印刷し、必要事項を記入の上、
事務局FAX(03-3580-8265)に送付ください。
http://www.dynax-eco.com/bikanchan/entry.pdf

※ご記入いただきました個人情報は事務局で厳重に管理し、
 シンポジウムの運営・管理の目的にのみ利用いたします。
───────────────────────────────┘

【登録日】2008.03.06

登録者情報

【登録日】 2008.03.06

【登録者】山野下仁文

この情報の修正・削除