一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第2回「米作り体験」参加者募集!

第2回「米作り体験」参加者募集!

【カテゴリ】 自然環境 自然とのふれあい

【開催日】2008.06.01

【開催地】埼玉県


【募集期間】| 2008.04.05〜2008.05.25 第2回目の「米作り体験」は埼玉県宮代町の休耕田を使い、「コシヒカリ」の栽培にチャレンジします。
「米作り体験」を行う場所の最寄の駅は東武伊勢崎線「東武動物公園」駅から徒歩10分の便利なところです。隣接して東武動物公園がありますのでお子様連れには帰りに立ち寄っても面白いでしょう。
東武伊勢崎線は地下鉄「半蔵門線」「日比谷線」ならびに東急「田園都市線」、「東横線」と相互乗り入れして都内、横浜方面からのアクセスも大変便利になりました。駐車場も完備していますが、できれば電車で来られることをおすすめいたします。

<体験内容・スケジュール>全4回実施
■6月の田植えのあとの昼食はぬか釜という鋳物製のめずらしい釜を使ってお米をたきます。燃料は籾殻(現地では籾殻を“ぬか”というそうです)を使い30分で炊き上がります。豚汁も参加者自身が作り、参加者同志の交流・親睦を図ります。
■7月は田の草取りのあと、昼食をはさんで「かかし作り」に挑戦です。かかしコンテストが予定されています。作ったかかしは私たちの田んぼに掲げましょう。
■8月は9月の稲刈りに備え、イネを天日干しにするための「はざ架け」を組み立てる作業です。また取り残した田の草もとってもらいます。
■9月は稲刈りです。稲刈り専用の鎌を使い手で刈り取り、8月に組んだ「はざ架け」に順次稲を架け干していきます。

<参加料>
大人4000円・子供2000円(損害保険料込み)

申し込み等詳細は下記HPを参照してください。
http://www.ganbare-nougyoujin.org

【登録日】2008.04.05

登録者情報

【登録日】 2008.04.05

【登録者】NPOがんばれ農業人 代表・神山

この情報の修正・削除