一般財団法人環境イノベーション情報機構
都市・里山・奥山をむすぶサステイナブルフェスタ 『ファーム・エイド銀座2008』
私たち銀座ミツバチプロジェクトが、都会で実現した都市と環境との共生や農林水産業(養蜂)による地域活性化の模様を多くの方に紹介すると同時に、全国で農林水産業等を通じた活動に取り組む仲間たちと、「地域再生と自然との共生」を考え、持続可能(サスティナブル)な地域再生のネットワークづくりを提案します。
イベントは、日本熊森協会会長森山まり子さんの基調講演にはじまり、NPO法人メダカのがっこう、NPO法人銀座ミツバチプロジェクトも加わったトークショー「自然とのつきあい方〜都市・里山・奥山で〜」、シンポジウム「成功する地域再生の仕組みづくり」、映画「降りてゆく生き方」製作発表会などを開催します。
また、分科会として「地域再生事例紹介」、「地域ファンドとまちづくり」や、親子でたのしめる「蜜蝋クラフトづくり」、「ミツバチ講座」、「蜜蝋ハンドクリームづくり」のワークショプ開催。さらに門倉直子現代アート展や銀ぱち児童絵画展、似顔絵コーナーなどのアートイベントと、アレアレア他による銀ぱちアコースティック・ライブも同時開催します。
その他、全国各地からの特産品販売コーナーやもちつき大会、銀座ミツバチ見学会など楽しいイベント満載です。
どうぞ皆さんのご参加をお待ちしています。
【日時】2008年5月3日(土・祝) 9:30〜18:30
【場所】銀座紙パルプ会館
東京都中央区銀座3−9−11
◆JR有楽町駅[銀座口]から徒歩7分
◆東京メトロ 新座駅[A12出口]から徒歩2分
◆東京メトロ 新座一丁目駅[9出口]から徒歩5分
◆東京メトロ 東新座駅 [A8出口]から徒歩1分、[A2出口]から徒歩2分
【参加費】
銀ぱちフォーラム・分科会参加共通チケット 1,000円、子供(小学生以下)無料
銀ぱちアコースティック・ライブチケット1,500円
ファームエイド銀座2008のご案内は、下記をご参照ください。
http://www.enjoyeco.com/
******************************************************************
【主催】
ファーム・エイド銀座2008実行委員会、NPO法人銀座ミツバチプロジェクト
【企画運営】
NPO法人銀座ミツバチプロジェクト、(有)地域システム創造研究所、(有)アグリクリエイト
【協賛】
日本熊森教会、NPO法人メダカのがっこう、日本在来種みつばちの会、
(株)紙パルプ会館、JTB東日本国内商品事業部、
日本製紙連合会、銀座社交料飲協会
【後援】
農林水産省、中央区、中央区教育委員会、(社)農村資源開発協会、松屋通親交会、朝日新聞社
【お問い合わせ先】
ファーム・エイド銀座2008実行委員会 事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座1-20-15,10F
TEL:03-3562-0126
info@enjoyeco.com
【登録日】2008.04.28