一般財団法人環境イノベーション情報機構
エコロビ・ブランチ・ウィークエンド −美味しく食べて、エコロジー−
【募集期間】| 2008.04.30〜2008.05.16 [ecotona project #001]
第1回 エコロビ・ブランチ・ウィークエンド
−美味しく食べて、エコロジー−
2008年5月、身近な話題からクリエイティブに環境問題を考えるワークショップ「エコトナ・プロジェクト」がスタートします。
記念すべき第一弾は、「エコロビ・ブランチ・ウィークエンド」。マクロビオティックの要素を取り入れながら環境にも配慮した”エコロビ(エコ+ヨロコビ!)”クッキングを楽しみながら、同時に食にまつわる環境問題について学べる内容です。
土曜の午後、いつもより少し早起きして、エコなブランチタイムをすごしませんか? (初心者・男性、大歓迎!)
※マクロビオティック・・・玄米菜食などを中心に、独自の陰陽論をもとに生み出された食事療法。「身土不二」(居住地の自然環境に適合している主産物を主食に、副産物を副食にすることで心身もまた環境に調和すること)などの考え方がある。
■メニュー:
・もちきびのオムライス風
・カンタン!手づくり玄米コーヒー
■この日に学べる環境キーワード:食品のライフサイクル
■日時:2008年5月24日(土) 9:50−12:00 (9:30開場)
■場所:目黒区区民センター8階 第5研修室(調理室)
東京都目黒区目黒2−4−36 (JR・東京メトロ「目黒」駅より徒歩10分)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/kumin_center/kumin/index.html
■定員:20名(先着順)
■参加費:700円(税込) 材料費・教材費込
■持ち物:筆記用具、タオル。汚れても大丈夫な格好で、またはエプロンをご持参ください。
■申込方法:ecotona@gmail.com まで、氏名・電話番号・Eメールアドレスをご記入の上、送信してください。
■お問い合わせ: エコトナ・プロジェクト事務局 担当:下川・塚原 (ecotona@gmail.com)
●「エコトナ」について
「身近」で「クリエイティブ」な方法で環境問題を考える、大人のためのプロジェクト。本年度は身近な題材を利用したワークショップを中心に、ゆるやかな知と体験の交換の場の創造を目指しています。
※エコトナでは、イベントの「ゴミ削減」を通じた温暖効果ガスの削減に取り組みます。
【登録日】2008.04.30