一般財団法人環境イノベーション情報機構
食品リサイクル優秀事例紹介ー改正食品リサイクル法の影響と今後
昨年12月に施行された改正食品リサイクル法では、食品小売業・外食産業など川下の事業者への指導強化、取組みの円滑化措置が講じられるなど、食品関連事業者、リサイクル業者、農林漁業者が果たす責任、期待される役割は益々重要になってくると考えられます。
そこで、改正食品リサイクル法の背景や今後の方向性、優秀事例の取組みを紹介することで、関係者に今後食品リサイクルの取組みを進める上での参考にしていただきたいと思います。事例発表は、平成19年度食品リサイクル推進環境大臣賞最優秀賞を受賞された愛知県経済農業協同組合連合会(ユニー梶Aヒラテ産業有限会社と連名)です。
プログラム:
基調講演
「食品リサイクルの今後の課題 ―循環型社会の形成に向けて― 」
神戸山手大学人文学部 環境文化学科 教授 中野 加都子氏
講演1
「改正食品リサイクル法の概要」
近畿農政局 生産経営流通部 食品課 南部 哲弥 氏
講演2
平成19年度食品リサイクル推進環境大臣賞最優秀賞事例の発表
「食品資源を活用した地域循環型農業の構築」
愛知県経済農業協同組合連合会
園芸部青果販売課食品リサイクル担当 澤田 静雄 氏
日時:4月17日(木)13:30〜16:30
会場:おおさかATCグリーンエコプラザ(ビオトーププラザ)
http://www.ecoplaza.gr.jp/access.html
主 催:大阪環境産業振興センター(おおさかATCグリーンエコプラザ)実行委員会・ビジネス交流会
参加費:無 料
お申込み:下記をFAXまたはE-mailでお送り下さい。
・氏名
・貴社名(所属団体名)
・所在地
・TEL
・FAX
FAX:06−6614−1801
E-mail:080417@e-being.jp
※受付確認は、フォーラム開催約7日前迄にFAXまたはEメールでお送りします。
お問合せ:〒559-0034大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビルITM棟11F
おおさかATCグリーンエコプラザ食品リサイクルセミナー係 TEL:06−6615−5887
【登録日】2008.03.25