一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「第15期地球市民アカデミア」 受講生二次募集!! '08年5月〜'09年3月(全17回)

「第15期地球市民アカデミア」 受講生二次募集!! '08年5月〜'09年3月(全17回)

【カテゴリ】 環境一般 市民活動

【開催日】2008.05.23

【開催地】東京都


【募集期間】| 2008.05.06〜2008.05.16 ◆◇◆――――――――――――――――――――――◆◇◆
  2008年度 「第15期地球市民アカデミア」 受講生 二次募集!!
         2008年5月〜2009年3月(全17回)
◆◇◆――――――――――――――――――――――◆◇◆

国内外を問わない貧困の広がり、地球環境問題、先が見えない社会情勢など、私たちを取り巻く状況は
深刻化かつ複雑化しています。そのような世界の状況に対して、私たちは何ができるのでしょうか。
「地球市民アカデミア」は、国際協力や国内外の地域社会での活動を通じて、また日々の生活の中から
世界への働きかけを志す人々のための学びの場です。
全17回のうち、前半は講義形式で、後半はグループ学習形式で行われます。

1.オリエンテーション合宿 『地球に生きる私たち〜共に生きるために〜』 
 於:アジア学院(栃木県那須塩原)            5月23日(金)夜〜5月25日(日)
 講師:高見敏弘氏【アジア学院創設者/名誉学院長/地球市民アカデミア校長】
     荒川朋子氏【アジア学院副校長】

2.『国際教育〜社会・人間のあり方を問う〜』      6月7日 (土) 13:30〜17:00
 講師:山西優二氏【早稲田大学教授】

3.『国際協力〜援助の問題をさぐる〜』          6月21日 (土) 13:30〜17:00
 講師:北野 収氏【日本大学准教授】

4.『メディア〜発信する側の論理〜』            7月5日 (土) 13:30〜17:00
 講師:内藤陽介氏【郵便学者/切手の博物館副館長】

5.『貧困〜伝えられていない問題〜』           7月19日 (土) 13:30〜17:00
 講師:湯浅 誠氏
     【NPO法人自立生活サポートセンターもやい事務局長/
     反貧困ネットワーク事務局長】

6.『地域づくり〜離島の町・海士(あま)から学ぶ〜』  7月26日 (土) 13:30〜17:00
 講師:山内道雄氏【島根県・海士町長】

7.秋合宿『自分と向き合う、他者とつながる 』       9月13日(土)〜14日(日)
 講師:青木将幸氏【青木将幸ファシリテーター事務所】

8.-15.後期共働学習(グループごとにテーマ学習)
 9月27日(土)、10月11日(土)、10月25日(土)、11月8日(土)、11月29日(土)、
 12月13日(土)、1月10日(土)、1月24日(土)
 *各回とも土曜日13:30〜17:00

16.プレゼンテーション合宿・修了式
 2月7日(土)〜8日(日)

17.公開報告会
 3月

■募集対象:
 ・国際協力やグローバルな問題に関心のある人
 ・地域社会や身近なところから何かを始めたい人
 ・原則として全回参加できる人
 ・18歳以上の人
 ・他の受講生と協力しながら受講できる人

■定員:35名(先着順)
  ※定員に達しない場合、開催を中止する事があります

■参加費用:50,000円〈学生のみ分割払い可 *応相談〉
 (登録費、受講料、資料代等を含む。合宿費用は別途)

■会場:東京YWCA(千代田区神田駿河台1-8)
 詳細はこちら→ http://www.tokyo.ywca.or.jp/map/kanda.html

■募集締め切り:2008年5月16日(金)必着

【協力・後援団体】
 学校法人 アジア学院
 東京YWCA専門学校、
 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
 (社)協力隊を育てる会、
 東京ボランティア・市民活動センター

 *地球市民アカデミアは修了生が企画・運営し、さまざまな団体の協力を得ながら、広いネット
  ワークの中ですすめられています。

■申し込み方法:
 下の必要事項にご記入の上、下記事務局のファックス番号かメールアドレスまで
 お送り下さい。
 詳細を記したパンフレット(申込用紙付)が必要な方は、お気軽に事務局までご連絡下さい。

・・・・・・・・・・≪切り取り≫・・・・・・・・・・・

第15期地球市民アカデミア 申込フォーマット
 【氏名(ふりがな)】
 【性別】
 【生年月日】
 【連絡先住所】
 【電話番号】
 【携帯番号】
 【e-mailアドレス】
 【所属(学校・勤務先等)】
 【志望動機と地球市民アカデミアに期待すること】(200字程度)
 【地球市民アカデミアをどこでお知りになりましたか?】

・・・・・≪切り取り≫・・・・・・

 *申込〆切:2008年5月16日(金)
 皆さんのご参加をお待ちしております!!

■お申し込み・お問い合わせ■
 第15期地球市民アカデミア 事務局
 申込受付担当宛

〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
 JICA地球ひろば気付 地球市民アカデミア(21) 宛
 TEL:03-6280-8967 FAX:03-6280-8983
 URL:http://academia-gc.org/   Mail:admin@academia-gc.org

【登録日】2008.05.06

登録者情報

【登録日】 2008.05.06

【登録者】地球市民アカデミア運営委員会

この情報の修正・削除