一般財団法人環境イノベーション情報機構
子どもプロジェクト連続学習会 第2回
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
子どもプロジェクト 第2回セミナー
「子どものアレルギーが増えている!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【日時】2006年6月25日 日曜日
13時30分〜16時30分
(開場 13時00分)
【会場】みなとNPOハウス大会議室
〒106-0032 東京都港区六本木4-7-14
(地下鉄・六本木駅6番出口 徒歩1分)
http://www.kodomo-npo.org/eng/gekijyo/npozone/minato.htm
【参加費】1,000円(会員500円)
【講演】
1.「環境の悪化から見た子どものアレルギー」
角田和彦氏(かくたこども&アレルギークリニック院長)
アレルギー反応は進化の過程で哺乳動物が手にいれた
高度な生体防衛反応です。アレルギー疾患増加を考え
るとき、何らかの環境因子によってアレルギー反応が
過剰になっていること、環境の悪化から逃れようと起
きている生体防衛反応であることを視点として持つこ
とが必要です。
2.「暮しの中のアレルギー対策」
赤城智美氏(アトピッ子地球の子ネットワーク事務局長)
患者増加の背景を考えながら私たちができること、
地域や学校が取り組むことを提案します。電話相談や
患者アンケートから得られたデータや実態もご紹介
します。
【お申し込み】不要
【お問い合わせ】
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
住所:〒170-0004東京都新宿区四谷1−21戸田ビル4階
TEL:03-5368-2735/FAX:03-5368-2736
URL:http://www.kokumin.kaigi.org
団体連絡先:kokumin-kaigi@syd.odn.ne.jp
企画代表:粟谷しのぶ(連絡先:shinobeing@hotmail.com)
【登録日】2006.06.14