一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報ドコモの環境分野の取組み

ドコモの環境分野の取組み

【カテゴリ】 自然環境 生物多様性

【開催日】2025.08.29

【開催地】東京都


会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 

【講師】
株式会社NTTドコモ 経営企画部
サステナビリティ推進室長
涌井 道子(わくい みちこ) 氏

【重点講義内容】
ドコモでは、環境分野の取組みとして気候変動・資源循環・生物多様性の3本柱を掲げ対応を実施中。ネイチャーポジティブ実現への貢献の実効性を高めるべく、2025年5月に「生物多様性中期ロードマップ」を発表。
本講演では、ドコモの環境分野の取組み・ロードマップ・具体アクションに加え、策定までの道のり、社内巻き込み、苦労話等について紹介する。

1.ドコモの環境に対する取り組み
 ・全体像(方針、目標等)
 ・取り組み詳細(気候変動対策、資源循環、生物多様性保全関連)
2.生物多様性中期ロードマップの策定
 ・ロードマップ策定に至った経緯(外部動向、ドコモのこれまでの取り組み、意義)
 ・ロードマップ概要(ロードマップおよび具体アクション紹介)
 ・策定までの道のり、検討体制/社内巻き込み、苦労話
 ・今後の課題 他
3.質疑応答/名刺交換

【講師プロフィール】
涌井 道子(わくい みちこ) 氏
NTTドコモに入社後、研究開発本部にて3G・4G・5Gコアネットワークのシステム開発、グランドデザイン、ネットワーク中期戦略策定に従事。あわせてドコモの技術・サービスをわかりやすく発信し協創/ビジネスにつなげる場としてdocomoOpenHouseを立ち上げ。地域での若手育成、新事業会社での広報責任者・仮想空間プロダクトの事業責任者を経て、2024年より、NTTドコモ サステナビリティ推進室長。

【登録日】2025.07.04

登録者情報

【登録日】 2025.07.04

【登録者】新社会システム総合研究所

この情報の修正・削除