一般財団法人環境イノベーション情報機構
インタープリテーションセミナー専科「問い」をデザインする 〜心を動かす問いかけ方〜
「伝わらない…」から「響き、つながり、深める!」へ
「シーン…」(反応がなくて焦る)、「そうですね…」(もっと広がりが欲しかったのに続かなかった)反応が薄く、思ったほど響いていない…会話はするけど対話が深まらない...そんな経験はありませんか?
私たちは、コミュニケーション、ガイドウォーク、ワークショップ、展示物、印刷物など、日々のさまざまな形で"伝える"活動をしています。けれど「伝える」と「伝わる」は同じではありません。
「問い」は、対話を深め、新たな気づきを生み出し、そして行動へつなげるための大切な扉です。効果的でない問いでは場は広がらず、せっかくの学びも表面的にとどまってしまうでしょう。
そこで今回のセミナーでは、相手の関心を引き出し、思考を促し、気づきや共感へとつなげる「問いのつくり方」を構造的に学びます。さらに、モチベーション理論やアサーティブな伝え方、そして体験を学びに変えるふりかえりの問いかけ方などを組み合わせながら、ファシリテーションの中でも「問い」が持つ可能性を実践的に探究します。伝えることに悩んだ経験を持つ方にこそ、ぜひ参加してほしい2泊3日の学びの時間です。
こんな人にオススメ
インタープリテーションや環境教育に携わっている方
ファシリテーションの基盤を強化したい教育関係者や運営スタッフ
対話型・参加型プログラムのデザインとデリバリーに関心のある方
参加者の主体的な学びや行動を促すためのスキルを身につけたい方
教師、講師、ガイド、エコツアー、地域活動、ビジターセンター、博物館、動植物園、水族館、ボランティアガイド、企業CSR活動、地域の魅力などを人に伝えたい自治体職員、観光協会の方、保育者、看護師、介護士、宿泊施設、観光関連など、人と関わる仕事をされているみなさんにおススメです。
【登録日】2025.09.15
[ キープ協会]今後のイベント
![]() | ||
【山梨県】 イベント |
開催日:2025.09.23(火)
|
|
![]() | ||
【山梨県】 イベント |
開催日:2025.10.10(金)
|
|
![]() | ||
【山梨県】 セミナー |
開催日:2026.02.11(水)
〜 2026.02.13(金)
|