一般財団法人環境イノベーション情報機構
草原の里交流フォーラム
【募集期間】| 2025.09.15〜2025.10.14

このほど新規選定地区への認定書授与式に併せて草原の里交流フォーラムを下記のとおり開催します。
草原の里の関係者はもとより、広く草原に関心のある方の参加を募集しますので奮ってご参加下さい
「未来に残したい草原の里100選」2025認定書授与式・草原の里交流フォーラム
●テーマ:「共創資産」を次代につなぐ、草原の役割と私たちの暮らし
●日時:2025年10月14日(火)13:00〜17:00
●場所:東京農業大学 榎本ホール(東京都世田谷区桜丘1-1-1 農大国際センター2F)
https://www.nodai.ac.jp/campus/map/setagaya/
対面参加とZOOMウェビナーのハイブリッド開催
●定員:対面参加(80名)、ウェビナー(制限なし)《どちらも事前にお申し込み下さい》
●参加費:無料(終了後交流会(会費3000円)を予定しています)
●内容:
・記念講演「草原は炭素を固定する〜土壌有機物における半自然草原の重要性〜」
加藤 拓(東京農業大学教授)
・話題提供「草原と自然共生サイトとのつながりと期待」
奥田 青州(環境省自然環境局地域ネイチャーポジティブ推進室長)
・草原の里事例発表
池ヶ原湿原保全活用協議会(福井県勝山市、2025年選定)
山田牧場(長野県高山村、2025年選定)
神鍋高原(兵庫県豊岡市、2025年選定)
入会の森「上ノ原茅場」(群馬県みなかみ町、2022年選定)
蒜山高原の草原(岡山県真庭市、2022年選定)
●主催:全国草原の里市町村連絡協議会(事務局:大分県九重町住民環境課内)
●後援:環境省、農林水産省、東京農業大学
●協力:日本自然保護協会、日本茅葺き文化協会、全国草原再生ネットワーク
参加申込はこちらから:https://sato.sogen-net.jp/?p=3973#index_id2
参加者のご所属等は「備考欄」にご記入下さい(任意)
●問合せ:未来に残したい草原の里100選事務局・運営委員会:sogen100@sogen-net.jp
【登録日】2025.09.16