一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

炭素換算係数について 

登録日: 2002年08月15日 最終回答日:2002年08月15日 地球環境 地球温暖化

No.1005 2002-08-15 10:35:31 Let's go

学校の課題で家庭で使うさまざまなものの炭素換算をすることになりましたが、環境省のホームページを見ても上水、下水の換算係数は出ていませんでした。この換算係数を教えてください。また灯油の換算係数の算出方法を過去の回答で書いておられる方がいましたが、今回は電気かガソリンの算出方法もぜひ教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.1007 【A-1】

Re:炭素換算係数について

2002-08-15 12:18:48 栃木県 / 東大芦川

水道(上水道)ついては、日本生協連が、0.59s−CO2/m3という値を使っています。下水はありませんでした。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。

No.1008 【A-2】

Re:炭素換算係数について

2002-08-15 13:38:03 東京都 / ちしゃ

排出係数については

Q.二酸化炭素排出係数
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=21

Q.二酸化炭素の排出係数について
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=789
の回答に紹介した
環境庁温室効果ガス排出量算定方法検討会による
「温室効果ガス排出量算定方法に関する検討結果」(平成12年9月)が基本です。
このページの中にだいたい網羅されています。

ガソリンの算出方法も http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=789&sch_serial=792#792
の回答で紹介した「温室効果ガス排出量算定方法に関する検討結果」燃料報告書に示されているはずですし、
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/santeiho/09.pdf

電気の算出方法については電気・熱報告書に示されています。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/santeiho/03.pdf

水道については東大芦川さんが紹介されたように、平成8年くらいに策定した環境省の環境家計簿にもとづき、家庭からの二酸化炭素排出を計算する場合の排出係数を上水道、下水道とも0.59kg/m3 とする数値がありますが、
http://www.pref.fukushima.jp/hozen/eco_3a.htm
(環境省の環境家計簿は炭素換算値なので0.59kg/m3はこれを二酸化炭素値になおしたもの)
http://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/panfu/kakei/ss_03.html
温室効果ガス排出量算定方法検討会の排出係数表にはありません。

最近作成された環の国くらし会議の資料 http://www.wanokurashi.ne.jp/kaigi/hon01/siryo01_m.html の説明では、「(水道に起因する温室効果ガスの排出は)わが国のインベントリでは家庭部門の排出量としては計上していないが、参考値として計上した」「現状の温室効果ガス排出量の発表では、水道の利用は、水道事業者(民生業務部門)において計上している」との説明があり、正式な算定では消費側では計算しないようです。

ただ、環境家計簿の数値は家庭・個人レベルでの排出を考える参考に使えるとは思います。

なお下水に関するデータとしては、終末処理場における下水の処理に伴うメタン排出や下水汚泥の一酸化二窒素排出について排出係数一覧表に記載がありますね。(ただしこれも下水道事業者むきの数字)

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。レポートも無事完成しOKをもらいました。

総件数 2 件  page 1/1