一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

法の基準の無いものなら問題ないか? 

登録日: 2005年10月16日 最終回答日:2005年10月19日 水・土壌環境 水質汚濁

No.12840 2005-10-16 09:45:43 みちこ

町おこし公社のH課長から、PRTR法物質(トツエン)の含まれている廃油タンクを、新たに一つ埋設を計画するが良いかと尋ねられました。
有害物質なのだから大気、水質の規制が無くてもいけないのではと思いました。
法に直接規制がなければ良いの分かりません。
素朴な疑問です。知っている方、お願いします。

総件数 4 件  page 1/1   

No.12842 【A-1】

Re:法の基準の無いものなら問題ないか?

2005-10-17 13:24:03 無鉄砲

>町おこし公社のH課長から、PRTR法物質(トツエン)の含まれている廃油タンクを、新たに一つ埋設を計画するが良いかと尋ねられました。

トルエンのことですね?
廃油タンクを埋設廃棄するという計画ですか?
トルエンは、濃度にもよるのでしょうが、特別管理産業廃棄物に該当するはずです。廃掃法違反になるのでは?
「新たに一つ」というと、前にも同じようなことがあったのでしょうか?
(これは、ほとんど内部告発ですね)

埋設廃棄ではない場合でも、有機溶剤の地下タンクは、漏れを発見しにくいので、避けるべきです。

回答に対するお礼・補足

告発ではないので組織の名前は変えました。
間違いがないようにしたかったのです。

No.12851 【A-2】

Re:法の基準の無いものなら問題ないか?

2005-10-17 21:12:56 万田力

 無鉄砲さんのおっしゃられるとおり、地下タンクを埋設廃棄するなら廃棄物処理法では「地下工作物の埋め殺し」に該当し、処分基準を遵守する必要があります。(昭和57年6月14日 環産第21号問11)
 但し、私は新たに地下に廃油タンクを設置することについての質問だと思いました。
 なぜなら、「埋め殺し」とか「埋却」と言わずに「埋設」と言う言葉に「電線を埋設する」と言うように「設置する」と言う意味合いを感じたからです。
 そこで、新たに地下式の廃油タンクを設置することを考えると、PRTR法の対象物質であろうと、毒劇法の対象物質であろうと、使用や保管を禁止されているわけではなく、その物質でなければ目的を達成できない用途というものがあるのですから、取り扱い上のポイントを押さえて適切に使用・保管することは何ら妨げられていません。(一般には所持することも禁止されている、麻薬であるヘロインも痛み止めとして医療現場では使われていますし、猛毒として知られているシアン化カリウムもある種のメッキには欠かすことのできない薬品です。)
 H課長に、なんのために新たに埋設するのかお尋ねになってみてはいかがですか?
 なお、地下タンクの場合、無鉄砲さんのおっしゃられるとおりピンホールが生じて漏洩しても発見しにくいので、設置するなら地上式の方がよろしいかと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答、とても有り難く思います。
問題がないか事前に聞かれたことですので、ご回答のことをしっかり伝えたいと思います。

No.12865 【A-3】

Re:法の基準の無いものなら問題ないか?

2005-10-18 20:21:02 Dr.ゴミスキー

 質問者のみちこさんは、納得していますが、A−2の万田力さんの「なぜなら、「埋め殺し」とか「埋却」と言わずに「埋設」と言う言葉に「電線を埋設する」と言うように「設置する」と言う意味合いを感じたからです。」の疑問に答えていません。

 同じ疑問は、私にもありますので向学のため、「埋設」という言葉を使った理由を教えて下さい。

回答に対するお礼・補足

すみません。そんなに言葉に意味を考えていませんでした。
万田力さんと同じような意味だったのです。・・・スミマセン

No.12871 【A-4】

Re:法の基準の無いものなら問題ないか?

2005-10-19 03:03:28 循(じゅん)

なぜ「町おこし公社」で「廃油(トルエン)」を扱うのか。「廃油タンク」を設置するのか。これらの関係がよくわかりませんでした。
地場産業の活性化のために廃油を集めてボイラーの燃料にでもするのだろうか・・・・と考えてしまいました。

そこで「廃油の地下タンクを設置する計画」との前提でコメントさせていただきます。

当然のことながら漏洩により土壌汚染や地下水汚染を起こさないようにしなければなりません。
地下タンクの設置には消防法(危険物の規制に関する政令等)による規制がかかります。
二重構造、漏洩検知などの工夫が必要になるでしょう。

まずは管轄の消防署にご相談いただくのがよろしいでしょう。

回答に対するお礼・補足

こんなに多くご回答があるとは想像していませんでした。色々勉強になりました。有り難う御座います。

総件数 4 件  page 1/1