一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

水源保護について 

登録日: 2005年11月06日 最終回答日:2005年11月10日 水・土壌環境 水質汚濁

No.13162 2005-11-06 11:21:48 Kissy

初歩的な質問で申し訳ありません。

水源保護の方法として、どのようなものがあり、どのような効果があるのか調べている最中です。
種類や方法、効果などの詳細をご存知ないでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.13180 【A-1】

Re:水源保護について

2005-11-07 18:02:57 無鉄砲

林野庁の保安林制度について調べてみてはいかがでしょうか。
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/tisan/tisantop.html
その指定・解除のあり方については、国会でいろいろ問題になっているようですが。

No.13252 【A-2】

ダムの水源保護の場合

2005-11-10 21:06:27 コバヤシ

流域の森林を伐採する。

うそじゃないですよ。
そうすると、樹木が消費する水の量が減りますし、枝葉についた水が蒸発することもなくなりますので、河川の年間総流量が増える→人が利用できる量も増える→水源保護、となります(保護って表現が適当かどうかは別にして下さい)。
アメリカでは実際に行った事例がありました(文献名は忘れてしまいました)。
なお、日本でも奥多摩湖で実施を検討したことがあるそうです(大学での講義より)。奥多摩湖の場合は「土砂はどうすんだ!」との反対意見でなくなりました。地形の急峻な日本でやったら、水源保護の前に土砂でダムが埋まってしまいます。
森林の水源涵養機能というのは、洪水時のピーク流量を下げる一方で、渇水時の流量を確保するという「流量平準化」にあります(「森林があれば水が増える」というより「森林があれば水が絶えない」といったところでしょうか)。このあたりは多少誤解されているかもしれません。
水文学関連の文献を探せば、森林伐採前と伐採後の流量変化の調査結果は見つかると思いますので探してみてください。

ま、こんな考えもあると思って参考にしてください。

総件数 2 件  page 1/1