一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ROHS 特定臭素系難燃剤について 

登録日: 2005年11月29日 最終回答日:2005年12月14日 エコビジネス 環境報告書

No.13570 2005-11-29 02:28:55 環境 無知

こんにちは
教えて頂きたいことがあります。

ROHS指令
特定臭素系難燃剤 PBB、PBDE
2点指定されております。

しかし、PBB、PBDEにも、分類があり(あるみたいです?)
細かい物質名がわかりません。

PBB類、PBDE類について
詳細なCASNO,及び物質名の一覧はあるのでしょうか。
お教え願います。

又、
ペンタ・オクタ臭素化ジフェニルエーテル等
よく耳にすることがあるのですが、
こちらもPBB/PBDE類の物質なのでしょうか。

質問している内容が、おかしいかも知れません。
何分、科学物質がよくわからない為、ご了承願います。

総件数 4 件  page 1/1   

No.13579 【A-1】

Re:ROHS 特定臭素系難燃剤について

2005-11-29 17:33:41 埼玉県 / なかよし

異性体数はPCBと同様です。
臭素系難燃剤の名称・種類及びCAS番号は次の通りです。
(数字は、臭素数を示します。----は、CAS不明)

PBB(polybrominated biphenyls)

10 デカブロモビフェニ−ル 13654-09-06
9 ノナ           ----------
8 オクタ         61288-13-9
7 ヘプタ           ----------
6 ヘクサ           59080-40-9
5 ペンタ         ----------
4 テトラ           40088-45-7
3 トリ           ----------
2 ジ           92-86-4
1 モノ           ----------


PBDE(polybrominated diphenyl ether)

10 デカブロモビフェニ−ルエ−テル 1163-19-5
9 ノナ            63936-56-1
8 オクタ            32536-52-0P
7 ヘプタ            68928-80-3
6 ヘクサ            36483-60-0
5 ペンタ            32534-81-9
4 テトラ            10088-47-9
3 トリ            49690-94-0
2 ジ             9050-47-7
1 モノ              ----------

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
PBB・PBDEだけでも単純に20物質あるんですね。
う〜ん・・・・・ほんと化学物質は難しい
基礎がわかっていないので。
なかよしさんはその辺詳しいのですね。
うらやましいかぎりです。

No.13589 【A-2】

Re:ROHS 特定臭素系難燃剤について

2005-11-29 23:57:02 無鉄砲

http://www.atsdr.cdc.gov/toxprofiles/tp68-c6.pdfの表が完全な一覧表だと思います。

回答に対するお礼・補足

こ、これはすごそうな資料ですね。
英文・・・英語がにがてですみません。
とりあえず、PBB・PBDEだけでも約200物質
あるということで宜しいのでしょうか?
化学物質、ほんと理解不能になってきました。

素人意見で申し訳ございません。
貴重な情報ありがとうございます。
ほんと私の知識不足を再認識しました。
またなにかありましたら、教えてください。

No.13777 【A-3】

Re:ROHS 特定臭素系難燃剤について

2005-12-13 13:42:11 isisan

あまり難しく考えなくても良いですよ。
名前の付け方を理解すれば簡単です。
PBDEの最初のPは 複数を表現する「ポリ」
ですから2以上のすべての数が該当します。
DE(ジフェニルエーテル)にはB(ブロモ)が
くっつく部分が10箇所ありますから,この10個
のうちの任意の場所に2〜10個のブロモがくっつ
いた物すべてがPBDEになります。
通常,難燃剤として使用する場合には3以下はあり
ませんけどね。
よって テトラブロモジフェニルエーテル 以下,
頭に ペンタ,ヘクサ,ヘプタ,オクタ,ノナ,デカ
と付くものは PBDEの仲間です。
よってPの部分がDなりTと表現されているものは分類
を詳しく表現してわけです。
うるさい数字がチョロチョロ付くことがありますが
前述の10箇所の番地ですからよっぽどの専門家でも
ない限りは区別しなくても良いです。
まれにPBBEと記してある資料もありますがDEの
部分をBE(ビフェニルエーテル)と表現しているだけ
で同じものです。

PBBの場合も同様。
PBBsと書かれているものは同じものを指しています。
(ポリブロモビフェニルズのズの部分を書くか書かな
いかの表現の違いです。)
一応,PBDEと同様にくっついたブロモの数で種類が
あるのですが・・・あまり気にしなくて良いでしょう。
PBBは日本では使われていませんから・・・

以上,平易な内容にするために専門的な表現を避けて
書いた部分もありますのでご了承を。

最後に細かい指摘ですが,「RoHS」の2文字目の
oは小文字です。「on」 のoですから大文字にしません。

No.13800 【A-4】

Re:ROHS 特定臭素系難燃剤について

2005-12-14 08:37:03 isisan

#3です。
ごめん on じゃなくて of ね
  ・・・・なんで間違えたんだろ?自分でも不思議。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
なんとなくですが、私にも理解できました。

頭のP部分が変わってもPBDE類になるのですね。
やはり奥が深い・・・・・。
そう思うと、フタル酸関係(可塑剤)も
いろんな種類がありそうですね。
悩みはふえるばかりです。

総件数 4 件  page 1/1