一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

学名 

登録日: 2006年01月10日 最終回答日:2006年01月10日 自然環境 野生動植物

No.14075 2006-01-10 02:18:57 the cat

学名のなかにある var. とはどういう意味ですか?
(例)Setaria viridis var. viridis(エノコログサ)

総件数 3 件  page 1/1   

No.14077 【A-1】

Re:学名

2006-01-10 11:59:30 似非分析屋

>学名のなかにある var. とはどういう意味ですか?
>(例)Setaria viridis var. viridis(エノコログサ)


変種のことです。
亜種はssp、品種はfとなります。

No.14078 【A-2】

Re:学名

2006-01-10 12:53:12 森野力

>学名のなかにある var. とはどういう意味ですか?
>(例)Setaria viridis var. viridis(エノコログサ)

学名の基本は、属名と種小名の2名法ですが、
種以下のランクを表すときは3名法、4名法が使われます。
var. は 変種 variety (ラテン語は varietas)
f. は 品種 form (ラテン語は forma)
また、各ランクに sub をつけることもできます。
subsp. は 亜種 subspecies

エノコログサの例ですと
Setaria viridis がエノコログサ
これに対して、海岸に生えるハマエノコロは
Setaria viridis var. pachystachys です。

このとき、 Setaria viridis とすると、
ハマエノコロを含んだ、広い意味のエノコログサとなります。
ハマエノコロなどを含めない、狭義のエノコログサを表すときに、
Setaria viridis var. viridis のように、viridis を繰り返して、狭義であることを表現します。

回答に対するお礼・補足

とても参考になりました。ありがとうございました。

No.14079 【A-3】

Re:学名

2006-01-10 13:38:08 東京都 / 君山銀針

「学名」一覧 (ラテン語)
http://www.hana300.com/aagaku.html

属名、種名などの表示方法とラベルの書き方
http://www.nihongo.com/matsuura/cattleya/label.htm

などに比較的詳しい情報があります。

回答に対するお礼・補足

参考になりました。ありがとうございました。

総件数 3 件  page 1/1