一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

メタン生成菌、および地殻のデータについて 

登録日: 2006年02月11日 最終回答日:2006年02月15日 エネルギー その他(エネルギー)

No.14666 2006-02-11 12:47:14 Pablo

私は現在、大学の授業でメタンハイドレートについて、
メタンハイドレートが資源としての有効性を調べています。
その過程で必要であると考えた情報をなかなか得られることができなく、
今回質問させていただくことになった次第です。
以下の点について御教授頂ければ幸いです。

@メタン生成菌の生息条件について
A地球規模の地殻のデータ(表層および深度における、温度分布や岩石性質など)について
の論文やサイト、情報がありましたら教えていただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

総件数 1 件  page 1/1   

No.14756 【A-1】

Re:メタン生成菌、および地殻のデータについて

2006-02-15 11:14:01 きら

 きらです。

 御存知かとは思いますが、メタンハイドレードについては、最近(ほんの数年前)になって研究が始まった分野です。
 
 従って、未知な事が多く(というよりは殆ど分からないことだらけ)、また深い海の底で起きている現象(正確にいうと海底から更に数百m下層)であるため研究が進んでいないというのが現状ではないでしょうか?

 つい、先日、メタンハイドレード中から新種の菌が見つかったという新聞報道もありました。

 産経新聞http://www.sankei.co.jp/news/060207/sha016.htm

 読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060207ik01.htm


 参考までに、このEICの中の環境用語集にも「メタンハイドレード」があります。こちらも見て下さい。


 最後に、「資源としての有効性」とありますが、何をもって有効とするかの指標(基準・物差し・単位)を考える・決める必要があると思います。

 仮に、メタンハイドレードを掘削するのに環境への影響・負荷が100単位あるとして、有効利用した際のメリットが100以下と試算されれば、資源として利用する価値はないと思います。

 ※本当に知りたいというのであれば、このQ&Aではなく、メタンハイドレードを研究しているところへ直接
問い合わせてみて下さい。
 

総件数 1 件  page 1/1