一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ペンタクロロフェノールについて 

登録日: 2003年01月27日 最終回答日:2003年01月29日 健康・化学物質 環境ホルモン

No.1634 2003-01-27 21:47:46 ばな

PCPをGC/MSとECDで分析しているんですが、テーリングがひどくて困っています。前処理方法は島津などのマニュアルに大体そっているのですが、諸事情で誘導体化の手順を省いています。誘導体化しないとテーリングするとかいうことがあるのでしょうか?


総件数 2 件  page 1/1   

No.1644 【A-2】

Re:ペンタクロロフェノールについて

2003-01-29 00:13:43 クルックー(鳩)

>PCPをGC/MSとECDで分析しているんですが、テーリングがひどくて困っています。前処理方法は島津などのマニュアルに大体そっているのですが、諸事情で誘導体化の手順を省いています。誘導体化しないとテーリングするとかいうことがあるのでしょうか?
>
測定条件が書かれていないので詳しくは分かりませんが、可能性として何点か。

分析対象の化合物にOHとかNHといった極性基が含まれているとテーリングする場合が多いです。使われているカラムは、無極性ではないですか?(100%メチルシリコン等)カラムの極性が高いほう(ポリエチレングリコール系のカラム)が安定してピークがでる場合が多いような気がします。
インサートの不活性化(シリル化)等も有効です。
また、カラムに活性なところ(劣化によって液層がはがれている)があるとテーリングを起こしたりします。そういう部分はカラムの両端に起きる可能性が高いので両端を30cmぐらい切ってみるのもよいかと思います。(使われているのはキャピラリーカラムですよね)
カラムの切り口も非常に重要な要因ですので、カットの際は、慎重にされたほうがよいと思います。
以上、参考になれば幸いに思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます!早速今度試してみたいと思います。今論文提出前で忙しいもので…。(^^;

No.1642 【A-1】

Re:ペンタクロロフェノールについて

2003-01-28 20:46:48 北海道 / きた

単なる検索結果です。参考になるのか分かりません。

1 ペンタクロロフェノールは極性化合物
2 →極性化合物はテーリングを起こしやすい。
3 →極性化合物用のカラムが販売されている。

1 http://www.nittech.co.jp/E02/E0207.html
NTR report [BACK] No.E-0207 [NEXT]
◆ LC/MSによる環境ホルモンの分析 ◆
Simple method for EDC by LC/MS
2 http://www.an.shimadzu.co.jp/eds/eds-faq/eds-faq6.htm 島津製作所
● 環境ホルモン分析のQ&A 
ビスフェノールAの分析に関する質問
OH基は極性が高く,吸着やピークのテーリングを生じさせる原因
3 http://www.tokyokasei.co.jp/chromato/gc/fyuzudo.html
一般分析用カラム(QUADREX)
http://www.jaima.or.jp/show/compj.php3?CODE=54
◆カラム
 新開発のポリマーコート型高極性C18カラム

回答に対するお礼・補足

早速リンク先を参考にカラムを選んでみたいとおもいます。ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1