一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

NO2環境基準評価方法について 

登録日: 2006年06月28日 最終回答日:2006年06月29日 環境行政 環境基準

No.17175 2006-06-28 01:45:35 Sやん

 地方公務員です。ほぼ20年ぶりに大気関係の仕事につきました。そこで教えていただきたい事があります。
 NO2の環境基準の評価は、日平均値の年間98%値で評価すると思います。日平均値の年間98%値は、年間平均値との関係で概ねこの2倍になると教わった事があります。間違っているのかもしれませんが。
 そこで、環境基準の下方値0.04ppmは、年間の日平均値で言えば0.02ppmと考えていいのでしょうか。市民と簡易な方法で1日または1週間程度の測定をして評価する時の判断にしたいと思います。
 また、この0.02ppmは、古い事ですが、気管支関係の罹患率かなんかと相関が生じる分岐点と言うような事も教わった記憶があります。ザルツマン係数の問題もありこのままの数字ではない事はわかっているつもりなんですが、昔の環境基準0.02ppmを98%値で評価する事はおかしくなるのかなと思っています。これは年間平均値だと記憶していますので。
 20数年前に大気関係を担当して以来のことで、知識がばらばらになっていて申し訳ありません。よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.17194 【A-1】

Re:NO2環境基準評価方法について

2006-06-29 05:00:56 東京都 / 暁を覚えず

> NO2の環境基準の評価は、日平均値の年間98%値で評価すると思います。日平均値の年間98%値は、年間平均値との関係で概ねこの2倍
> 市民と簡易な方法で1日または1週間程度の測定をして評価する時の判断
> また、この0.02ppmは、古い事ですが、気管支関係の罹患率かなんかと相関が生じる分岐点

********

○ 対象地区の周辺の一般局の10ヶ年の年平均値と98%値との換算を算出し、予測された将来の年平均値を98%値に換算し、評価します。
なお将来の年平均値は、現地近傍の結果(年平均値もしくは四季1週間の平均値の四季平均値)を用い、予測評価(長期予測、短期予測)します。

○ 簡易方法はあくまでも簡易であり、市民の環境学習(教育)の一環と考えるべきで、その平均値からの換算も参考値にほかなりません。

○ 人体影響については、各文献を参考にされたほうがよろしいかと思います。
 なお、学校教室内の基準( 0.06ppm以下であることが望ましい。 )が文部科学省から出ていますので参考に。
もちろん基準は、その濃度での暴露時間(例えば8時間×240日?)に対する安全率から算出されていると思います。(暴露時間は、作業環境での基準策定の考えから私見で明記)

http://211.120.54.153/b_menu//houdou/16/02/04021302/001.htm

回答に対するお礼・補足

早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
簡易測定の方は、小さい市ですので全域を500Mメッシュで計測します。このとき市民の参加を求めて実施するものです。これとは時期を異なり小学校などで実施したときのデータ比較にしたいと考えています。高濃度の晩秋から初冬にかけての期間と、夏の低濃度時期とに測定しています。四季平均値は今後検討していきたいと思います。

総件数 1 件  page 1/1