一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

JISハンドブックの化学成分について 

登録日: 2006年09月04日 最終回答日:2006年09月06日 環境一般 その他(環境一般)

No.18265 2006-09-04 03:03:00 RoHS調査員

製品(電子部品)の環境負荷物質調査で、「JISハンドブック」から、物質含有量を求めています。例えば、黄銅C3604の成分は、Cu:57〜61%、Pb:1.8〜3.7%、Fe:0.5%以下、Fe+Sn:1.2%以下、Zn:残部 とあります。
この含有率は、「単位質量当たり」のものでしょうか、それとも「単位体積当たり」のものでしょうか。
また、含有率に幅があり、最大値で計算する時、Fe:0.5%としたら、Snは、1.2−0.5=0.7%と考えて良いのでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1   

No.18289 【A-1】

Re:JISハンドブックの化学成分について

2006-09-05 15:35:55 東京都 / こん

この材料につて専門外なので、JIS一般から。
 JISハンドブックは便宜上発行されているものですから、正式に見るときは、JISの個々の冊子で最新版を確認してください。また、質問などで引用する時はJIS番号を書いてください。
 ご質問の件、表の上の方に「質量%」と書いてありませんか。もっとも記載なければ普通は質量%ですが。(体積では50と50を混ぜて必ずしも100になりません)
 表の数値はこの材料の規格の幅ですから、「最大値で計算」の意味がよくわかりません。Fe+Sn は 1.0 以下のようですが、Fe:0.5%以下としても、Feしだいで、Sn:1.0%以下も許容されると思います。(Fe:0.5%確定ならSn:0.5%以下ですが)
 但し、問題とする成分について、安全を見て最大値を取るということはあると思います。(ご質問の意図がよく分かりませんが)
 材料についてはその専門の方にお願いします。

回答に対するお礼・補足

こんさん。
 回答をありがとうございました。説明不足で申し訳ありません。
 JIS番号は「JIS H3250 C3604」です。「質量%」の表示はありませんでした。
 「最大値で計算」というのは、客先の要求事項です。「含有量に幅がある場合は最大値で計算すること。」という指定がありました。RoHS規制物質のPbは、ここでは3.7%と回答します。

No.18294 【A-2】

Re:JISハンドブックの化学成分について

2006-09-05 17:35:29 東京都 / こん

http://www.jisc.go.jp/
で2006年版を見ると表2に(質量%)と書いてありますが。JISには発行年も重要です。
最大値でというのは対象物質についてではないでしょうか(ここでは鉛)。Snの最大値はどうするのかという質問であれば、Sn+Fe が1.0%以下ですから、Feを最小と考えたときの 1.0%となると思います。
なお、一般に実際の製品は規格より幅が狭くなっています。

回答に対するお礼・補足

こんさん。
 再度ご回答頂きありがとうございます。基本的な確認(発行年)ができておらず、お恥ずかしいところでした。
 さて、最近のお客様の環境物質調査依頼では、対象物質のみならず、100%の構成物質開示を要求されることが多いのです。・・・なので、Fe や Sn も回答しなければなりません。

No.18319 【A-3】

Re:JISハンドブックの化学成分について

2006-09-06 13:27:17 東京都 / こん

ついでですから補足です。
全成分を100%表示であれば測定値が必要となります。規格の最大値を取ると合計100%超になります。(計算上Zn=40.5%:実際には無い? 規格値で考えるのは無理?) 少量成分のみということでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1