一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

100%リン酸の作り方 

登録日: 2006年09月16日 最終回答日:2006年10月25日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.18578 2006-09-16 11:03:42 はるばる

初めて質問させていただきます。
今度、炭酸塩鉱物などの炭素および酸素の安定同位体(それぞれC12,C13およびO16,O18)の分析をすることになりました。前処理の考え方はTOC分析装置での無機炭素(IC)分析と同じで、試料にリン酸を添加してCO2ガスを発生させるというものです。しかし、安定同位体分析に使用するには100%リン酸が必要とのこと。市販のリン酸は85wt%程度だと思うのですが、残りの15%がH2Oだとして、そこに含まれる酸素が同位体比に影響を与えるためです。そういう精製をするのが初めてなので、いろいろ文献等を調べたのですが、分かりませんでした。ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

総件数 4 件  page 1/1   

No.18598 【A-1】

Re:100%リン酸の作り方

2006-09-19 18:14:49 DBサーチャー

重水を含まない超軽水はハンガリーとルーマニアから輸入しているそうです。
超軽水に無水リン酸を溶かせば、ご希望の品は作成できそうです。超軽水の入手については、取り引きしている薬品ディーラーにお問い合わせください。

No.18599 【A-2】

Re:100%リン酸の作り方

2006-09-19 19:50:15 isisan

専門じゃないので勘違いがあったらすみません。
なにかおかしなところがあるような気がしましたもので投稿させて頂きます。

炭酸塩の試料からリン酸を使ってガスを抽出する件ですが
 炭酸塩を分解し,CO2とH2Oを得て,その中からH2Oを除去してCO2だけにして
 分析に使用する。
といったプロセスではなかったかと思います。
よってリン酸に水が入っていてもH2Oを除去する過程で取り除かれますから,H2O
の影響は考えなくても良いのではないでしょうか?
水があって困るのは水そのものではなく水に溶けているCO2なのでは?


余談ですが,超軽水って重水を少々減らしただけの水じゃなかったですか?
私はうそ臭い水商売の一部だと思っていましたけど。
さらにいうなら,無水リン酸自体が酸素を含みますので超軽水を使うこと
は無意味かと思います。

No.18601 【A-3】

Re:100%リン酸の作り方

2006-09-20 08:52:09 門外漢

>isisanへ
私も門外漢で同じことをちらっと思ってたんですが。
CaCO3+2H+ →H2CO3+Ca2+ →H2O + CO2 で H2CO3が出来た瞬間に
H2CO3⇔H2O+CO2の平衡反応の可能性が捨てきれないのでは?

リン酸の酸素が問題ないのはその心配が無いからではないでしょうか?(無水であれば)

上記の理由で無水であれば必ずしも100%である必要が無いのであれば無水リン酸(P2O5)を過剰にぶち込むというのはダメでしょうか?

No.19083 【A-4】

Re:100%リン酸の作り方

2006-10-25 22:35:31 altfish

私も100%リン酸の作り方に興味があります。まさに同じ問題に直面しています。こちらはまだ未解決ですが、何かの参考になれば幸いです。

・市販のリン酸でも100%に近いものはあります。常温で固体です。

・水が存在すれば、発生したCO2とその水との同位体平衡によって、CO2の酸素同位体比にに水の酸素同位体比の影響が加わる、と理解しています。ishisanさん、門外漢さんと同じ意見です。

・例えば、質量分析計で水の酸素同位体比を測定する際には、通常は水とCO2との同位体平衡を利用して、水そのものではなくCO2を測定します。同位体比の既知である標準サンプルも全く同じサンプル準備法(温度や平衡時間など)で測定するので、同じ過程を経た標準サンプルの結果と「比較」することで正しい値を得ます。

・リン酸に含まれる酸素の影響も気になります。しかし、上記のように標準サンプルも同じように影響を受けるのであれば、その効果は同じであると考えて、炭酸塩鉱物の酸素同位体比も求まるのではないかと考えます。ただし、標準サンプルと測定サンプルで炭酸塩の種類が異なる場合は、厳密にはだめではないでしょうか。

・「無水リン酸(P2O5)を市販のリン酸に過剰にぶち込む」方法を取っている大学研究室の話は聞いたことがあります。100%に達すればP2O5結晶が沈殿するのではないか、と考えこれをやってみたところ、かなりの量のP2O5が「溶け」て液体のままでした。同じ温度(+70℃)でも粘性が高くなりました。水が少ないとピロリン酸が出現するとか?このあたりが分かりません。

・超軽水とはどのようなものかわかりませんが、仮に17Oや18Oを全く含まない水だとしても無水リン酸(P2O5)の酸素に含まれる重い同位体の影響はあるのではないでしょうか?

総件数 4 件  page 1/1