一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

進路について 

登録日: 2006年09月28日 最終回答日:2006年10月10日 地球環境 その他(地球環境)

No.18741 2006-09-28 06:02:57 たくみ

初めまして。高校1年です。自然が好きで将来は世界で(国内でもよいのですが)自然・森林保護や回復、調査などの仕事をしたいと考えています。
自然に関わるなら理系の道を選んだ方が有利だろうと考えたのですが、私は英語科に入学したので理系の進路を選べないのです。ならば高校をやめて大検をとって大学の理系学科を受けるのも手かな、と思いました。が、数学が苦手で文系のお前には荷が重いし高校をやめるのはよくない、と止められました。確かにそれも事実でした。
そこでネットで色々調べていた所ここにたどり着き、全部には及びませんが皆様の質問・回答を読ませて頂きました。すると文系からでも自然と関われる場合があるということがわかりました。
ですが、理系の方が有利なことに変わりは無いようだし文系の道では不安です。
文系でも自然と関われる資格をとったり仕事に就いたりするにはどうすればよいでしょうか。また、文系でも自然に関われる学科はあるのでしょうか。
長々とすみません。よろしくお願いします。

総件数 12 件  page 1/2  1 2  次へ

No.18748 【A-1】

Re:進路について

2006-09-29 10:26:49 水澄まし

わたくしでもコメントできそうなので感想として受
け流していただいてかまわないのですが,高校で英
語科というところがあるんですね@_@。文系とか
理系とか分けること自体,問題のあることはよく指
摘されることですね。「理系が受験できない」,と
いうことは高校が許可しないのでしょうか?わたく
しも高校のときはいわゆる文系コースでしたが,入
試の二次試験に数学が課されないところを受けて理
学部に入学しました。大学の先生には若いころ工業
高校から一般の入試に受かった方も,定時制から大
学に入った先生もいらっしゃいました。また,学生
のなかには他大学の文系学部から編入してきた人も
いました。
「理系が有利」ということですが,将来技術的な仕
事に関わりたいのであれば,有利というより就けな
いかもしれません。しかし,環境というのはある意
味総合科学ですので,いろいろな方面からのアプロ
ーチがされています。たとえば,環境保全・改善の
ためには法的・行政的規制が必要ですし,経済的な
側面からの検討も行われていますね。環境問題は国
際的な検討課題ですので,英語力は大いに生かせる
ことと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
理系の受験を高校が許可してくれない、というわけではありません。しかし文系の道しかないことにかわりはなく数学の苦手な私の独学で理系に追いつくのはどうしても不安がありました。親兄弟や先生にも無理だと言われましたし。
とにかく理系でも文系でも最終的に希望の仕事ができたらよいのですが、やはり文系からでは厳しいようですね。
文系と決めたわけではないし文系から理系に行った人もいるようですし、今は諦めずに自分に出来ることに積極的に取り組んでいこうと思います。

No.18749 【A-2】

Re:進路について

2006-09-29 10:39:44 kan43

まだ高1自分次第でどうにでもなりますよ。
ちなみに私は高校文系クラスで,数学苦手でしたが,理科系の大学にいきました。20数年前の話ですが。
森林保護とかをやりたいのでしたら,農学系の大学だったら,数学なしで国語,英語,生物とかで受験できるところもあるので,調べてみたらいかがでしょうか。といっても数学は,文系,理系問わずに実際に役に立つので,勉強はした方がよいと思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
もちろん私もまだ高1と考えておりますので、理系への可能性を少しでも上げるため頑張ります。


No.18752 【A-3】

Re:進路について

2006-09-29 15:38:53 922

真剣に悩まれているようですね。私にも思い当たることがあります。答えは出ないかもしれませんが、悩みぬいて下さい。

はやり、今いる自分の位置を大切にされた方がよいと思います。これからより多くの情報が得られると思いますし、この分野も進展していくと思います。今お持ちの情報が永久的に変わらないとは限りません。

また英語科へ入学を決めたご自分がいることも踏まえて下さい。中学校時代に真剣に高校を選んだことと思います。どうしてご自分が英語科を選んだのか、これからそれを活かしながらどうしていくかを考えられた方がよいと思います。

既にそのようなお考えなようなので、もう少し時間をかけてゆっくり考えて見て下さい。

ところで、日本の大学でも勉強できますが、語学を活かして、アラスカ大学などに留学などはいかがでしょうか。野生動物管理学部などがあると聞きます。また、スイスには国立の山岳ガイド養成学校があると聞きます。また、日本でも自然環境の国際学会などが開かれることがあり、そのような場所にも参加されてみてはいかがでしょうか。

ご質問の文系での自然環境に関わる資格は、私は分りません。ただ前述したように、これから資格や仕事は増えていく可能性があります。そのために今できることをしっかりやっていくべきだと思います。決して英語科が自然環境分野と異なる分野だとは思いませんよ。

是非頑張って下さい。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
真剣に悩んでいます…でも皆様が質問に答えて下さったおかげで、自分なりにですが今すべきことを決めれつつあります。
英語科に進んだ時、正直将来についてはあまり考えていませんでした。数学が苦手だから、いい環境で勉強したいからという先を見通さない理由だったことを後悔しています。
次は二の舞にならないように自分の行きたい進路やその周りをしっかりと確認しながら、頑張ろうと思います。
留学お金の関係で難しいですが興味はあるのでまた調べてみます。

No.18753 【A-4】

Re:進路について

2006-09-29 16:10:31 瀬戸のおじさん

<<好きこそものの上手なれ>>
今の高校生は本当に不幸な状況と思います。原因は文科省の高校の教育内容があまりにも細分化され、専門化されたために高校の方で講座を用意できない状況が生まれています。たとえば、文系で国立志望とすると、生物が好きだけど地学しか教えてくれないとか、生徒の興味、特性を活かしきれない状況があります。たくみさんのように高校1年で文系・理系分けてしまう高校もあるのでしょう。
ところで、就職に有利・不利とか、資格とか、最近の若い方はみんな気にされますね。でも資格(最近はゴマンとあります)と実力は必ずしも一致していないのが世の中です。また、私の知っている人は、有名某私立大の法学部出身ですが、トンボが好きで生物の調査会社に入り、技術士も取得、立派な理系のプロです。
「好きこそものの上手なれ」、あなたは花を見て何の花だろうとか、鳥を見て見慣れない鳥がいるなとか、見るもの聞くもの興味が沸きますか?沸くようならOKです。
高校を辞めて理系を目指すのはあきらめたとのことですから(賢明だと思います)、もっともっと自然を好きになりましょう。英語科なら、英語で書かれた自然に関する書物を読んだり、見たりするのもいいじゃないですか。世界で活躍したいならなおさらです。理系しか自然ができないようなことはないと思います。
なお、理系は数学ではありません、生物をやる人は大体数学、物理は不得意という人が多いと思います(失礼!)

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
自然をもっと好きになればやる気がわくだろうし、知識も増えると思います。なので実際に活動に参加したり、大学や自然に関するセミナーなどに積極的に足を運んでみようと考えています。
英語科でも自然に関われるように頑張ります。

No.18754 【A-5】

Re:進路について

2006-09-29 18:00:33 ぴかちゃん

たくみさんは文系の高校に入ってしまったので将来自然に関わる仕事につけるかどうか不安だというお話でしたね。
直接のアドバイスになるかどうかわかりませんが、私の姉の体験談をお話させていただきます。

私の姉は今は薬剤師で薬局の店長を任されるほどのバリバリ化学な人ですが、高校の頃は良い学校に入れず、目標の薬学科の大学に入るのは絶望的でした。
そこで、姉は家庭教師をつけてもらうことにしました。
高校では教えてもらえない内容を、家庭教師の先生に教えてもらい、大学の入試問題に取り組み、必死に化学の勉強をしました。もちろん学校でも成績はずっとトップを取り続けるという猛勉強ぶりでした。
そして、見事大学に推薦合格し、その高校では「10年に一度の快挙」とまで言われました。

学校で必要な知識が得られなくても、自力で勉強して大学に入ることは可能です。もちろん本来の学校での学業に全力投球することも必要です。
文系の学科に入ったから理系の大学に入れないなんてことはありません。ぜひがんばってください。

ただ、理系の大学に入ったからといって、必ずしも自分の欲しい技術が身につくわけではありません。
私は理系大学に進みましたが、きちんと目標を定めずダラダラとしていたため、大学の4年間は人生の中でほぼ無駄なものになってしまったと感じています。

決して目標を見失わず、努力していってください。これからのたくみさんの学校生活が充実したものとなるよう祈っています。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
努力はものをいうのですね。私も数学克服・理系にに向けて頑張ります。
大学に入ってからも今の気持ちを忘れずにいるためにもっと自然を好きになろうと思います。

No.18778 【A-6】

Re:進路について

2006-10-02 13:18:38 BATA

高校一年生ですか・・・
ずいぶん懐かしい気がします。
私の会社の周りは技術者だらけなので、文系出身の方は少ないのですが、好きになって自分で知識の門を開ければ、分野が違うことでも、どんどん吸収できるものですよ。
だから、自然環境の保護、森林保護のために何をしたら良いと考えるのか、自分なりに考えてみてください。
その中で自分ができることって見つかると思いますし、それに必要なものはついてきます。
資格はあるに越したことはないですが、資格をもっているだけっていう方も大勢見受けられます。それじゃ、実社会では役に立たないですからね。(多少、給料に影響が出る会社もあるようですが・・・)
ちなみに、私は理系の高校(というより、普通課の理数系を選択)だったので、たくみさんのような悩みもなく、好きな化学の道に進みました。
高校を辞めてまで理系の勉強しなければ自然保護などの仕事ができないわけじゃないですよ。
数学だけでなく、化学や物理の方はいかがでしょうか?
私は、数学はあまり得意ではなく、化学に重点をおいた入試対策をしていました。
おかげで、化学系の大学に進学し、それを生かした技術者になろうとがんばっています。(一応、会社員になってますけど、まだまだ、道半ばですから・・・)
逆に、英語は鳥肌が立つほど苦手でした。というより、今も苦手で苦労してます。だから、英語が使いこなせることに憧れも感じてしまいます。
大学って高校の先生に決められて選ぶものではないと思います。これから2年間かけてじっくりと自分で考えてください。
もちろん、先生、ご両親、色々な先輩、色々なHPを参考にして・・・
既に色々な回答もあり、類似の質問も読まれているとのことなので、大学選びのコツなどは省略しますよ。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
近日学校でテストがあり、私はかなりの文型であると再確認しました。数学、化学が勉強量が同じの英語、現文、現社に比べてかなり悪いです。
ショックでしたが、やはり夢も諦められません。
苦手克服や色々な道探し、行事への参加などから今の私へのヒントを見つけていこうと思います。
そして自分に出来ることについて考えて行きます。

No.18781 【A-7】

Re:進路について

2006-10-02 15:16:43 東京都 / 君山銀針

温暖化などの地球環境問題は、国際交渉の中で政策が決まっていきますし、他の問題でも多国間でネットワークをつくって解決をめざすということがかなり行われています。その情報をキャッチしたり、そういった取り組みに積極的にアプローチするためには英語が出来るというのはすごくメリットです。実は環境問題に取り組むのに恵まれた環境にいるのかもしれませんよ。

また理系では環境問題に取り組めないということはありません。
私の知人には法学や経済学の分野から、環境を研究している人がいますし(自然保護などの研究テーマも含まれます)、文系で環境保護の国際ネットワークづくりをしてしまったNGOの方も(複数)います。
高校1年ならまだまだいかようにも選択肢が開拓できます。

それより、高校時代でしかできないチャンスを探して参加してみては。

たとえばNGOのラムサールセンターでは湿地保護に興味がある小学生〜高校生の国際交流事業を行っています。http://homepage1.nifty.com/rcj/japanese/tsushin/tushin102.htm
問い合わせ先 ラムサールセンター
http://homepage1.nifty.com/rcj/menu.htm

地元の自然・環境保護活動への参加情報(実際にどういう人が自然保護活動に携わっているのか、見に行ってみては)
http://www.cone.ne.jp/
http://www.erca.go.jp/jfge/index.html?main=NGO/html/main.php
http://www.green.or.jp/volun/

さらに後の2つは入賞するのが難しいかもしれませんが、社会人になってからよりは、チャンスが多いと思いますのでお知らせしてみます。

WWFでは中学生・高校生を対象に「かけがえのない地球を大切に」作文コンクール を実施しており、
最優秀賞に選ばれた10名はスイスとスウェーデンの環境保全視察に招待することになっています。
http://www.wwf.or.jp/join/action/event/volvo/boshu15th.htm(今年度は平成18年10月31日締切)

また年1回の募集ですが、林野庁では森とともに生きてきた「森の名手・名人」を高校生がインタビューする「森の“聞き書き甲子園”」を実施しています。
http://www.foxfire-japan.com/

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
事細かな情報とても助かります。自分の出来る限り積極的に参加してみます。
また、改めて私では理系は厳しいと確認したので、こちらも厳しそうな道ではありますが、文型から環境に関わることも視野に入れようと思います。
ただ現地や実技なども出来るのかが気になります。

No.18784 【A-8】

文系だってやれることはたくさんあるよ

2006-10-02 19:44:57 東京都 / あいっちゅ

スーパーコンサルに勤務しています。

 当社の環境部門で不足している人材は、ずばり、社会学と疫学(えきがく)について、現場で調査ができ、それを解析できる人材です。いずれも環境問題を解決する重要な調査・解析の方法で、いずれも理系には属しません。(疫学は理系の立場もありますが、文系の立場もあります。)

 しかしながら、これらに対する日本国内での認知・認識は非常に低く、これら両方とも、日本国内では、大学や大学院でも、まともな教育を受けることができません。もちろん専門学校も同じです。言いたくないのですが、国内の大学の教育を受けた人材は、総じて、机上の考察はできるものの、実践がまともにできないことが多いのです。いずれも現場の実学に基づくものですので、このような人材は、正直言って使い物になりません。包丁研ぎ(ほうちょうとぎ)のできない寿司屋さんみたいなものです。

 おおむねですが、現在発展途上国である植民地を抱えていたヨーロッパの大学が、これらに対して、実践的な良い教育を行っています。このような海外の大学を卒業した後は、国連などの国際機関に勤務し、環境問題の解決にあたります。このように海外で高度な教育を受けることで、活躍の場が全世界となるため、能力のある人材が国内に不足してしまいます。

 英語専門、いいじゃないですか。
 日本なんて狭いこと言わずに、全世界をフィールドにして欲しいと思います。
 文系人間にできる環境の技術を武器にして、貧困・ジェンダー・環境などなど、戦いを挑んで欲しい。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
社会学、疫学共々環境に関するとは知りませんでした。やはり環境は幅が広いですね。
留学はお金の関係で厳しいですが・・・。
いつかは海外にも行って取り組んでみたいです。

No.18791 【A-9】

Re:進路について

2006-10-03 08:50:22 火鼠

>英語が得意なら、いろいろ発展はあるのではないでしょうか。分析技術にしても、ASTM(日本でいうJIS)なんかは、とても分かりやすく日本のJISを読むより英語が出来れば、かなり突っ込んだ技術を得ることができますよ。語学力のある人は、これからの情報社会では必要不可欠ですよ。自分の得意分野を,興味と結びつければ、さらに楽しくなるのではないでしょうか。勉強のための勉強でなく、興味のための勉強と考えれば、文系も,理系もないのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
英語が得意、というわけではありません。しかし英語科にいる以上そこは上げていきますし、武器にしたいです。
英語を自然環境と結びつけるのは今の私では難しいですが、そうなれるために頑張ります。

No.18832 【A-10】

Re:進路について

2006-10-05 17:42:38 パップン

初めまして、たくみさん。
高校1年ですか。私も色んな事を考えました。同じく環境関連の仕事がしたいと思い、私は逆に文系でないと不利だと考えていました。でも、英語も出来ないし。中学までは数学と物理が出来ていたので家族からは理系に進学する事を勧められていました。そのうち環境関連の仕事がしたい、と言うことより「理系か文系か」と言う事ばかり考え、気が付けばどちらにもいけない状況になっていました。その後、高卒で働く事も考え、卒業後1年目はアルバイトして暮らしました。でも、環境と言う仕事がやりたいとどこかで思っており、大学進学を卒業後2年目から考えました。そのときでも同じく文系・理系で悩みましたが、得意分野を伸ばす事にし、結果理系に進学しました。機械工学で環境とは異なるように思うところで勉強しました。就職も、機械系の職場に着きましたが、ひょんなことから環境に関する部署に引っ張られ今は環境破壊を予防すると言う立場で夢がかなっています。人生どこでどうなるか判りません。
うまく言えませんが、夢をもって進む事も1つですが、今自分が伸ばせる事を見つけられるのも1つだと思います。英語だけでも生きていけません。数学だけでも生きていけません。勉強だけでも生きていけません。高校時代というのは、勉強以外にも文化祭・体育祭などで皆で成し遂げる喜びを味わえる機会があると思います。この気持ちは、就職後、絶対役に立つものです。とにかく高校生活を謳歌して下さい。そして好きなものを育てるようにしてください。不思議と不得意なものまで育ってきます。
ちなみに植物を育てた事ありますか。今職場で初めて植物の世話をしていますが、面白くもあり大変です。でも色々工夫し、植物好きの人に聞いたりして頑張ってます。こんな勉強の仕方もあると思います。
いつかあなたと、仕事でお会いできることがあるかな・・・ ご検討お祈りいたします。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
私も今これだけ悩んでいてもするべきことが多かったりし、はっきりとした道がなかなか見えて来ません。
今は一つ一つするべきことに取り組むことが大事だと考えています。
その土台になる高校生活ももちろん大事にして行きます。
仕事でお会いになれるかは私の努力次第、そして運次第ですがもしその日が来たら嬉しいです。

総件数 12 件  page 1/2  1 2  次へ