一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

廃棄物収集委託入札について 

登録日: 2006年10月05日 最終回答日:2006年10月13日 環境行政 その他(環境行政)

No.18829 2006-10-05 01:45:03 大宮小町

廃棄物の委託収集にについては各市町とも随意契約から入札制度へ移行してきている傾向が徐々に見え始めています当市においても入札への移行を行うべく努力をしているところですが一つご教授ください。
@19年度入札で新規加入も当然出てくるわけですがその場合入札要綱(領)の中に設備面で短期間で準備できないもの(仮にパッカー車等)がある場合も考えられ当然それらを想定していくと19年度予算が議会等を通過するかなり前に入札を行なう必要が出てきますがその場合自治法等への違法行為につながることはないのでしょうか。(平たく言えば予算議決前の段階で入札が出来るのかという事です。)
A建設事業のようにいわゆる評価本もない中、入札額を決定していく必要がありその場合の範囲特にその設備や消耗品は勿論ですが人件費はどの基準が一番合致しているのか(対象は最低賃金なのか現業行政職なのか等)ご教授ください。

総件数 5 件  page 1/1   

No.18830 【A-1】

Re:廃棄物収集委託入札について

2006-10-05 14:21:03 火鼠

データ-に基づいた,かなり緻密なシュミレーションが必要なのではないでしょうか?これらの業務を行なうために,コンサルとか、事前評価をするのではないでしょうか。計画遂行のための予算を申請すればいいだけではないでしょうか?データも無しに教えてといっても、いかがなものでしょう?又,データは膨大すぎてここにははいらないでしょうけど。

No.18831 【A-2】

Re:廃棄物収集委託入札について

2006-10-05 15:20:58 こてつ

>入札要綱(領)の中に設備面で短期間で準備できないもの(仮にパッカー車等)がある場合も考えられ

 入札参加資格に「委託する廃棄物の性状に合わせた設備を有するもの」と参加資格を限定しても良いのではないでしょうか。 
 ちなみに、弊社も某自治体の産廃収集運搬入札に参加したことがありましたが、4月1日の時点で必要な車輌を収集運搬車両として登録していることが参加の条件でした。

回答に対するお礼・補足

「こてつ」さんありがとうございます。
その方法が一番簡単なことは判っているのですが公平の立場で考えた場合それでは、問題が残るように思われるのですが。
今後ともご指導よろしく。

No.18836 【A-3】

Re:廃棄物収集委託入札について

2006-10-05 23:52:20 Dr.ゴミスキー

@ 契約書(特記仕様)に予算議決されたときに有効と記述すると良いでしょう。

A 積算方法は色々ありますが、それぞれは企業秘密事項でもあります。
 方法を説明することは簡単ですが、この様な場で説明は出来ないでしょう。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
考えをお聞かせください。
作業員等の人件費はどのような考え方が適当と考えますか。
私見で結構です。

No.18872 【A-4】

Re:廃棄物収集委託入札について

2006-10-10 13:34:24 こてつ

>公平の立場で考えた場合それでは、問題が残るように思われるのですが。

 たしかに、談合等の防止の観点から開かれた入札が近年多くなってきていると思います。当然、公平な立場で多くの業者が参加できる土壌って言うのは必要かもしれません。
 ただし、今回の契約案件は産業廃棄物の収集運搬です。当然、廃掃法の規定に従う事となります。廃掃法で規定された「収集運搬に関する技術上の基準」に準じた運搬を行う必要があります。これができない業者に委託することは廃掃法違反に問われる事となると思います。そういうことを防止するために、参加資格をきちんと作らないとまずいのではないでしょうか。

 話はそれますが、建設工事等の入札を考えてみてください。工事内容から建設業の種類(土木工事業、管工事業、機械器具設置工事業など)や施工規模、特殊な要件などから参加資格を定めています。たとえば、機械器具設置工事業、経審の評点1000点以上、過去に官公庁における○○設置工事の実績のあるもの・・・云々。発注者からしてみれば、請負者の技術上の能力が、今回発注案件に関して足りるかどうかを見定める判断材料として参加資格を定めているものだと思います。

 今回の場合、必要な運搬施設が無いというのは、請負者が廃掃法に準じて収集運搬を行うのに必要な技術上の能力がないということではないでしょうか? また、期日までに設備を揃えるという条件で契約行為を行ったとしても、何らかの理由で遅れたり、揃えられなかった場合の貴市の被る被害等を考えると、一考の余地があるものと思うのですが。

回答に対するお礼・補足

お礼が遅くなりました。
申し訳ありません。
当方の説明が不明確であったのかもしれませんが今回、当方は、産業廃棄物の収集運搬での入札における質問事項ではなく一般廃棄物とその他(不燃とリサイクル物)における入札での質問の予定でしたが、建設関係の入札事例等丁寧にご説明いただきありがとうございました今後とも、ご指導よろしくお願いします。

No.18915 【A-5】

Re:廃棄物収集委託入札について

2006-10-13 09:45:01 匿名

>@19年度入札で新規加入も当然出てくるわけですがその場合入札要綱(領)の中に設備面で短期間で準備できないもの(仮にパッカー車等)がある場合も考えられ当然それらを想定していくと19年度予算が議会等を通過するかなり前に入札を行なう必要が出てきますがその場合自治法等への違法行為につながることはないのでしょうか。(平たく言えば予算議決前の段階で入札が出来るのかという事です。)

廃掃法第6条の一般廃棄物処理計画及び同施行令第4条に委託の基準がありますので参照してください。

>A建設事業のようにいわゆる評価本もない中、入札額を決定していく必要がありその場合の範囲特にその設備や消耗品は勿論ですが人件費はどの基準が一番合致しているのか(対象は最低賃金なのか現業行政職なのか等)ご教授ください。
>
廃掃法施行令第4条の5に受託料が受託業務を遂行するに足りる額であること とあります。


ちなみに、地方自治法第234条及び同施行令167条の2に 契約について 記載されております。

貴行政は財政的理由から入札を検討されているのでしたら、既存の委託業者とよく話し合いをされることを希望します。他の契約と性質が随分違いますので、このトラブルから裁判といった事例がよくあります。とにかく、行政と一廃業者がよく話し合ってください。

総件数 5 件  page 1/1