一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

自社不用品扱いについて 

登録日: 2006年10月19日 最終回答日:2006年10月24日 ごみ・リサイクル その他(ごみ・リサイクル)

No.19014 2006-10-19 11:42:27 匿名

関東に45店舗のお店を展開しております。
事業活動で各店舗が不要となった物品・資材を業者に委託し全店舗から回収して一箇所に集約し、有価物と廃棄物に仕分けをしてもらい有価物は有償・無償で譲渡をして、廃棄物は処理業者に委託して処分するという一連の流れは廃掃法に抵触する恐れはありますか?又物品・資材を回収・仕分けをしてもらう業者に必要な許可・免許等は御座いますか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.19037 【A-1】

Re:自社不用品扱いについて

2006-10-21 12:39:24 火鼠

>>目一杯、ふれるのではないでしょうか?まず事業活動で不要になったものは、有価であろうと、無価値であろうとまずは、産業廃棄物です。それを、輸送するとなれば、廃棄物の収集運搬の免許が必要ですし、それらを,区分するとなれば、中間処理の免許が必要でしょう。45店舗もお持ちの大企業ならば、一度各店舗の責任者が、各県の森林局にうかがって対応を確認することが大切です。県によって対応が若干違うと思いますし、廃棄物の種類によっても、変わります。文の中に、有償,無償で譲渡をし、とありますが、とり方によっては、不法投棄ですよ。廃棄物は、年を追うごとに厳しくなってきています。法律が出来た当初は、30万の罰金が、今は1億の罰金ですよね?企業責任者は、担当県の指導責任者の判断を聞いておくのは,常識ですよ。
>

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。

No.19046 【A-2】

Re:自社不用品扱いについて

2006-10-22 09:25:09 アスピディスカ

まず45店舗はすべて同一県内なのか否か。
45店舗の廃棄物を1日ですべて回収するのか。
有価物をおろして廃棄物を処理業者に引き渡す作業は連続して行われるのか。が書かれていないので分かりにくいのですが、関東地域でと書いてあるので数県にまたがって事業所があるのでしょう。ならばその収集運搬業者は全ての県において収集運搬の許可を取っていなければなりません。これは業者に聞いて見ればすぐ分かります。あいまいな返事なら取っていない可能性があるのですぐ打ち切るべきでしょう。
次に、45店舗を1日で回るのは不可能と思います。委託した業者が3台、4台の車両でエリアを決めて回収しているのか、1台で何日かに分けて収集しているのか分かりませんが何日かに分けて回っているのなら当然保管をしなければならないので中間処理の許可が必要です。
1日で収集したとしても譲渡する物をおろして翌日処理場に持っていくのなら車両に積んだままであってもやはり保管となるので許可が必要です。
それがクリアできていれば問題はないと思います。
しかし、それだけ店舗があるのなら自社で車両を購入し、自ら回収をして処分場に処理だけを委託するほうが安くつくのではありませんか?もちろんその場合自己処理ですから収集運搬の許可は不要です。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。

No.19061 【A-3】

Re:自社不用品扱いについて

2006-10-24 09:20:47 匿名

>又聞きで、担当者には,確認していないので、こんな話もある可能性がある程度で,聞いてください。
ある大手企業で、場内処分をしていて、各店舗の処分も、そこの工場に集約しようとしたところ(同県内)収集運搬の許可を取ってください。といわれ、納品もあり、廃棄物収集とトラックに書くわけにもいかないので、処分まで、処理業者の委託に変えたという話を聞きました。廃棄物の処理は、設備も、規制も厳しいので、管理省庁の確認を十分行なったほうがいいのではないでしょうか?
>

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。

総件数 3 件  page 1/1