一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境就職の動機とお給料について 

登録日: 2006年10月26日 最終回答日:2006年11月01日 環境一般 環境アセスメント

No.19094 2006-10-26 05:17:53 RoseGarden

二回目の投稿失礼します、私は現在大学3年で就職活動を来年に控えています。私の学部は環境・土木を合わせた感じです。私は環境コンサルタントに入って主に大気・水質の環境アセスメントや環境影響評価の仕事をしたいと思っています。以前皆様の意見を元に日本アセスメント協会さんやその他さまざまなサイトを見て研究してきました。

調べていくうちに三つの疑問がでてきました。
一つ目はお給料の件です
失礼な質問かと思いますがお答えいただけるとありがたいです。環境アセスメント又はそれに関わる調査に携わっている方のお給料なのですが、8割くらいのかたが薄給で3k、資格手当てもでなく、転職をしようか迷っているという記事を見かけます。しかし残りの2割くらいの方は40歳くらいで年収1000万超えるとか、3kには変わりないけど、それなりにお給料はもらえているという記事と二通りあります。両方間違ってはいないと思いますがその差はなになのでしょう。実際に働いている方から見てどのようにお考え致しますか?

二つ目に「なぜ環境アセスメント及びアセスメントに関わる調査の職業についたか」です。
就職活動を目の前に控えて「自己PR」や「なぜその仕事がしたいのか」自分を見つめ直しています。いざ考えてみると言葉がでてこなくなります。
そこで、現在働かれている方にお聞きしたいのですが、実際働く前(学生、転職前)から環境アセスメントに入る動機は何なのでしょうか?そしてその動機は就職してからも変わってないのでしょうか?

三つ目に、環境アセスメントの記事で「新卒は経験が足りないから、様々な環境の現場で実力を付けてからアセスメント業界に就職されてはいかがですか」という記事を見かけるのですが、転職を前提に考えればいいかもしれませんが、転職の現状は厳しい、資格と経験がなければ書類審査で落とされる、また出世の道はない等の記事もよく見かけます。現在アセスメントの関わる仕事で働いている方は転職で入った人が多いのでしょうか?それとも会社の中の配属が変わって現在の仕事についていらっしゃるのでしょうか?

一通りバックナンバーも「就職」「環境」「コンサルタント」等に関する記事は読んだつもりです。類似する記事はいくつかありましたが焦点が少し違っているので投稿しました。言葉足らずな点や失礼に当たる点がいくつかあるかもしれません。よろしくお願いします。

総件数 12 件  page 1/2  1 2  次へ

No.19097 【A-1】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-27 09:50:14 環くん

給料についてのコメントが人によって違うのは、
「薄給」と感じるレベルが人によっても違うことも原因かと。
(例えばRoseGardenさんは、初任給20万と言われたら、高いと思いますか、安いと思いますか?)
同じ給料でも、感じ方は独身か家族持ちか、地方か首都圏かでもだいぶ違います。
また初任給は安くても各種手当てが付き昇級もある場合の方が、
初任給は高くても手当ナシで結局全く昇級がない場合より、長い目で見ると楽なこともあります。
内部の人に実際聞いてみるのが早道です。
そのうえで、自分の人生設計と照らして検討して下さい。

志望動機については、会社によって業務内容は様々ですから、
受ける会社によって回答は違います。
まずその会社の業務に自分がどれだけ貢献できるのか考え、
さらに、その業務を自分の人生の目標にどうつなげていけるか、
という風に考えていけば良いと思います。
夢を語るのってわりと簡単なんですよ。
それよりも、夢に向かって具体的なステップを考えている、自己分析できる人の方が、採用したくなると思います。

ま、新卒は使えるようになるまで3年はかかりますので、
不況のときほど、経験者を採る方が良い、と考えるかもしれません。
ただし経験者は新卒より給料が高くなりますので、
給料にみあった技能が欲しいということで、資格等々が条件になるわけです。

とはいえ今時、新卒で入社しても定年まで勤められる保証なんてないので、
転職はそんな特別なことでもないと思いますけどね。
というより、会社員たるもの、いつ放り出されても、
自力で食っていける技能と覚悟は持っておくべきかと(^ ^;
しかし1年や2年の職歴は経験のうちに入りませんので、
転職を視野に入れるとしても、最初は5年は勤めるつもりでいるべきでしょう。

回答に対するお礼・補足

お礼を書くのが遅れて申し訳ありません。
迅速な回答ありがとうございます。
環境コンサルタントに勤めていらっしゃる方を訪問していろいろ聞いてみたのですが、環くんさんのおっしゃることと似たような意見がありました。
資格はもちろん、自分に力をつけれるように勉強と経験を積んでいこうと思います。ありがとうございました。

No.19099 【A-2】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-27 10:08:52 はにわ

一つイベントを紹介します。

「環境」就職・進路相談会
http://soudankai.eco-2000.net/
エコ・リーグ主催

通常の企業説明会とは異なりますが、
実際に環境アセスメントの業種についている方と話をする機会がもてるかもしれません。

幸運を祈ってます。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
「環境」就職・進路相談会には参加して、社会の現実や実際の仕事等を聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.19101 【A-3】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-27 11:59:33 今回は匿名

私の経過を一つお話します。なにかの足しになれば。
私は、分析が好きで、公害防止管理者が出来る6年ぐらい前から、川の水の分析をしていました。そして、高卒で分析会社に入りました。その時の給与は3万でした。その時の給与は,ま〜並の下ぐらいかな?就職会社へのアピールのため、高校時代に公害防止は取りました。その頃は、公害防止管理者は珍しかったので、優遇されました。入社後、資格試験は、いろいろありましたので、自費で受けました。何回もおちましたが、なんとか、環境関係は持ってます。
資格は、紙一枚なんで、重くないし、そのうち給与も上がります。また、馬鹿な上役にへつらう必要もなくなります。給与は、先に決まるものでなく、後からついてくるものだと思います。給与は自分のアピールと、何が出来るか。また、なにが出来たで、会社が決めるものではないでしょうか。資格ばっかりもっていても、なんも出来ない人もいますし。自分の思い込み(これをやるんだと言う意思)と評価は違いますよ。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
今回は匿名さんの「資格ばっかりもっていても、なんも出来ない人もいますし」の文章はちょっと胸が痛いです。私は社会にでて仕事をしながら勉強はなかなかできないといいうことを聞いたので、学生中にとれる資格はとろうと思い「公害防止、技術士補(環境)、測量士補、臭気判定士」などの資格を取得してきました。今後は社会にでて経験と資格の両面から少しでも出来る人になりたいと思います。
就職の時期は自分を見つめなおす良い機会ですから、思い込みと評価を客観的に自分を見て考え直そうと思います。ありがとうございました。

No.19115 【A-4】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-27 20:43:55 匿名

>一つ目:
●「8割くらいのかたが薄給で3k、残りの2割くらいの方は40歳くらいで年収1000万超」は本当とは思えませんが、話半分としても、そんなに差がある(薄給とはいくらですかね?)とすれば、もうこれは違う職業と考えるべきではないでしょうか?「環境」の扱う範囲は幅広いので、いろんな職業があるのでしょう。あなたの目指す職業を絞り込めば、そんなに差はないのでは?
>二つ目:
●私は、「いざ考えてみると言葉がでてこなくなる」あなたが好きです。「自己PR」の上手な方はよい人とそうでない人がはっきりしています。ただ「なぜその仕事がしたいのか」考えることは大切ですね。
ちなみに、私は動機は就職してからも大きくは変わってない・・・つもりです。
>三つ目:
●最初は調査をやって、経験を重ねて、予測評価や手続き(交渉)をやるというふうなことで、環境をやる人はずっと環境。転職、配置転換は別の次元だと思います。
ちなみに、最近資格があふれていますが、在学中に取れる資格は、取得した努力を認めますが、実務能力が期待できるとは思えません(資格をあまり気にしなくてよいと思います)
以上、少しでも参考にしていただければ幸いです。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
匿名さんのおっしゃる通り環境という分野は幅が広いので、自分の目指す道から外れないようにしていきたいと思います。
みなさんの意見を聞いたり見たりするうちに、最初から環境アセスメントに携わるのは難しいようなので、調査やそれに関わる仕事も視野にいれて就職活動を行いたいと思います。ありがとうございました。

No.19116 【A-5】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-27 21:12:00 仕事人

1 学部卒では採用はないと思います。本当にやりたいなら大学院への進学をお勧めします。
2 コンサルの仕事はけっこうキツイ3kです。
3 公共事業削減でコンサルのマーケット全体が縮小しています。環境コンサルのマーケット規模はさらに小さいです。
4 ご希望の仕事内容なら公務員を志望したほうがよいと思います。但し、お給料は安めとのことですが、お休みはきっちりとれそうです。
 この掲示板に就職相談をされる皆様の希望職種に共通しているのは、自分の手で少しでも環境を良くすることに貢献できる仕事ではなくて、机上プランで他人を使ってする仕事ばかりですね。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
1番の大学院への進学は採用等に直接関係してくるのでしょうか?大学院でもやっている勉強等はたいして変わらないように思えます。
現在公務員も視野にいれて勉強しています。ありがとうございました。
厚かましいようですが、自分の手で少しでも環境をよくしようとする気持ちはあります。社会にでて最初は自分で環境をよくするために地べたを這いずりまわると思います。しかし、学生中(転職を考える方)は自分の中の理想を考えます。誰も就職に失敗して環境と外れた仕事で嫌々するなんて考えません。他人を使うということは、他人より努力しその人より出来ないと人はついてきません。私はそこまで上がれるかわかりませんが、いまは上がれることを目指して皆様の意見を聞いているのだと思います。社会に出てない学生の一人ごととして聞き流して頂ければありがたいと思います。ありがとうございました。

No.19141 【A-6】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-30 22:04:09 仕事人

>大学院への進学は採用等に直接関係してくるのでしょうか?大学院でもやっている勉強等はたいして変わらないように思えます
学部卒では採用されたとしても営業職程度で、ご希望には沿えないと思いますが。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
学部の私にはきついお言葉ですが、社会の現実として受け止めたいと思います。

No.19154 【A-7】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-10-31 20:02:20 今回匿名

アセス関係は分からない人間なんですが、失礼します。
私は、工業高校卒業の分析屋です。でも、知り合いから頼まれて、中間処理の設置届とか。発明内容の説明文章とか作ってます。高卒の私でも。一応有名大学の教授も、礼儀をもってしゃべってくれます。院をでなけりゃ〜営業ぐらいだ。ってのは。ちと、返答としてひどすぎませんか?
あっしは、高卒ですが、1000万はこえましたよ。学歴ではないのでは?当然私より頭のいい人。高学歴は一杯いました。ドクターも。ユメは,見すぎては、いけませんが。見せる気持ちも必要では?

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
みなさんの回答を見て、人それぞれ考え方が違い、それぞれの意見が聞けてよかったと思います。
教授や会社の方にお伺いしてお話を聞いてみると、院卒で入社していく人も多いとおっしゃってました。
もちろん学部で入る人も多いので院に行かないといけないというわけではなく、院に入って考え方や研究の仕方等を考えると社会に出たときに有利であるみたいです。皆さんに意見を踏まえて将来を考えたいと思います。

No.19157 【A-8】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-11-01 09:35:59 おまけ

私も今回匿名さんと同意見ですね。
(学部卒では営業程度、という言い方も営業さんに失礼だし・・・)
学卒優先か院卒優先かは、
会社の方針や職種によりけりだろうな、と思います。

ただ一点、質問者さんの認識もちょっと間違ってるかな?と思うのは、
学部と大学院でやることは、本質的に違うということです。

学部でやるのは勉強、すなわち「知識を身につけること」ですが、
大学院でやるのは「研究のやり方を身につけること」です。
「研究のやり方」とは、自分で問題を洗い出し、それを解明する方法を探り、
結果を組み立て、他人を納得させる理論を提示する、ということです。
その一連の過程ができるように訓練するのが大学院。

そう考えれば、院卒を欲しがる会社と、
学卒を欲しがる会社との違いが見えてくるのでは?

質問内容と外れてすみません。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
大学院での勉強は学部と同じと思っていました。私の勉強不足です。
たくさんの意見ありがとうございました。私の中のもやもやしていたものが少しはスッキリしたみたいです。

No.19158 【A-9】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-11-01 13:31:04 レス

 うーん、あれもこれもなのか、これだけはなのか。

 RoseGardenさんは学生さんとの事なので、感想を幾つか・・・
 本音で仕事とギャランティの話をすれば、多くの人から掠め取る(表現によりますが実際に業務として働いた内容とか困難さにより決定されるのではなく)業務を行えばより多くのギャランティが得られるだけです。これは言葉の綾のように聞こえるので誤解していただきたくないのですが、一番分かり安い例として特許とか実用新案の話が分かり安いので例とします。
 結果として得られた特許料は物が売れたか否かにかかってきます。確かに販売努力とか、宣伝にも関係しますが、幾ら努力して研究しても関係ないのです。
 確かに暮らしに事欠くような報酬ですと困るでしょうが、貴方が給料が安いと感じるか否かは心の問題になってきます。比較すれば上も下もきりがないでしょう。
 進学の話になりますが、もし貴方が世界で一番二番の能力の持ち主ならば実力でわたって行けます。そうでないならば(三番以下ならびりでも同じです)単純に経済さえ許すのならば進学する事を進めます。そのほうが単純に容易だからです。確かに今回匿名さんのような方もいらっしゃいます。でも裏でどれだけの努力をされたことか、結果がでた方は簡単に言いますが実際には相当な苦労と努力をなさった事と思います。確かにただのラベルですが、見た目ではラベルで判断するしかないのです。

No.19159 【A-10】

Re:環境就職の動機とお給料について

2006-11-01 13:51:48 レス

 それよりも重要なのはRoseGardenさんがなぜ環境就職をお考えになったのかです。
 一生の仕事にするならば、少なくとも嫌いではやって行けません。
 そして。環境に係わらず、どんな仕事でも、本当にまじめに仕事をするには、全て3Kになります。
 逆に、どんな仕事でも手は抜けます。
 役所であろうが、先生であろうが、研究であろうがデス。まあ自営業の場合には手を抜けば潰れてしまいますが、就職すると言う事は今有る企業なり役所なりに勤めると言う方向ですよね。
 言葉は悪いですが、先生がいじめの首謀者であっても、いじめによる自殺者を出した学校の管理職が白を切っても給料も出れば退職金すら出るのです。本当にまじめに教師たれば惨めな生活ですよ。自分の時間さえない。
 研究だって結果がでるなんてよっぽどの運に恵まれないとありえないことでしょう。工学的な実用に携わる部分ですら二三割の項目が何とか形になる程度と思います。
 環境に従事しても同じです。金のための環境従事者もいれば、ボランティアと思えるような薄給の従事者もおります。
 仕事の内容や、知識、人格、関係ありません。
 単純にその人の姿勢が問われるだけです。
 ただ、同じ環境に従事する仲間になっていただくのなら、本質に忠実に、真摯な態度で、研究なり、調査なりを行っていただける方を迎えたいとは思います。

総件数 12 件  page 1/2  1 2  次へ