一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

サイホン 

登録日: 2007年02月06日 最終回答日:2007年02月07日 環境一般 その他(環境一般)

No.20993 2007-02-06 05:03:29 エーベル

JISK0102、DOの隔膜電極法では注11で
「サイホンを用いて静かに試料を容器に取り・・・」とあります。このサイホンは皆さんはどのようなものを使っていますか?他にもBOD試験などでもサイホンを使うように規定されているようですが、カタログなどを見ても「理化学試験用のサイホン」は扱っていないようですので、他の試験所ではどのようなものをつかっているのか、教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.20999 【A-1】

Re:サイホン

2007-02-06 19:40:57 なんちゃって計量士

>JISK0102、DOの隔膜電極法では注11で
>「サイホンを用いて静かに試料を容器に取り・・・」とあります。このサイホンは皆さんはどのようなものを使っていますか?他にもBOD試験などでもサイホンを使うように規定されているようですが、カタログなどを見ても「理化学試験用のサイホン」は扱っていないようですので、他の試験所ではどのようなものをつかっているのか、教えてください。>
>
 小生の場合、

 DOはチューブの再利用かガラス管を加工して使います。
 理由:洗浄にそれほど気を使う必要がないので、プラスチックの管やストローを加工しても良いと思います。

 BODの場合にはチューブを使います。
 理由:内部の洗浄が困難なので使い捨てにします。テフロンが一番良いのですが高いです。ナイロンやポリエチレンでも代用できると思います。

回答に対するお礼・補足

なんちゃって計量士さん
早速のご回答、ありがとうございます。
なるほど、BODのときは使い捨て・・・。その方が楽で確実ですね。
ところで、管を取り付ける細いガラス部分が折れてしまったのですが、他になにか代用できるものはないでしょうか?ガラスで作ると非常に高いので、同じようなものをホームセンターとかで探しているのですが見つからず困っています。やはり、新しく買うしかないのでしょうか?

No.21022 【A-2】

Re:サイホン

2007-02-07 16:43:27 なんちゃって計量士

>管を取り付ける細いガラス部分が折れてしまったのですが・・・ガラスで作ると非常に高い>
>
 テクニシャンに作ってもらうと、そんなに経費が掛かりますか?自分で加工するより安いと思いますが?

 どの部分が折れたかですが、数分から十数分の時間で修理できると思います。

回答に対するお礼・補足

修理して使ってみようと思います。
ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1