一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

BODの測定について 

登録日: 2007年02月09日 最終回答日:2007年02月10日 水・土壌環境 水質汚濁

No.21074 2007-02-09 10:14:46 くみ

この前、河川のBODの測定をしたのですが、その際、ひとつは希釈なし、もうひとつは2倍に希釈し20度の恒温器に保存し、5日後に溶存酸素をを測定しBODを求めました。

どうして、1つの試料水にたいして希釈なしと2倍釈したものを測定したのでしょうか???2つやることになにか意味はあるのでしょうか???

総件数 2 件  page 1/1   

No.21075 【A-1】

Re:BODの測定について

2007-02-10 00:40:37 JK


工場排水試験方法 JIS K 0102 1998
注(10)  試料の正常なBODを得るための希釈試料の溶存酸素の消費量 (D1−D2)は、3.5〜6.2mgO/lの範囲である。希釈不足のため残留する溶存酸素の量が1mgO/l以下であったり、逆に希釈し過ぎて溶存酸素の消費量が2mgO/l以下となる場合には、正常なBODを得にくい。

試料によってはもっと倍数を増やす必要がありますし、希釈しない試料もあります。

No.21084 【A-2】

Re:BODの測定について

2007-02-10 18:15:53 筑波山麓

>この前、河川のBODの測定をしたのですが、その際、ひとつは希釈なし、もうひとつは2倍に希釈し20度の恒温器に保存し、5日後に溶存酸素をを測定しBODを求めました。
>
>どうして、1つの試料水にたいして希釈なしと2倍釈したものを測定したのでしょうか???2つやることになにか意味はあるのでしょうか???


「くみ」さんの質問については、「JK」さんの回答で十分と思いますが、質問の内容からBODそのものについての理解が不足しているように感じられたので、余分なことながら以下の回答を付け加えます。

まず、BODとは何であるかを下記のサイトで勉強してください。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1467
下記のサイトを表示するには、「http//……87%8F」間をコピーし、アドレス(D)に貼り付けてください。ウィキペディアのBODの説明が表示されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%9A%84%E9%85%B8%E7%B4%A0%E8%A6%81%E6%B1%82%E9%87%8F

次に、BOD測定について、下記のサイトで勉強してください。
http://www.s-kb.co.jp/osiete2/aboutBOD/BOD.htm
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_nougyou/jikken/SubKankyo/4/index.html

これらを良く読んで、BODとは何であるかを理解されたら、「JK」さんの回答も自ずから分かってくると思います。

総件数 2 件  page 1/1