一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

アスベストは、本当に0.1%まで見なくてはいけないのでしょうか? 

登録日: 2007年07月25日 最終回答日:2007年07月26日 大気環境 その他(大気環境)

No.23888 2007-07-25 06:10:16 匿名

最近のアスベスト騒ぎで、へんだな〜と思うのは。もう〜しっかりアスベストってものまで、定量する必要はないと思います。また、0.1%だ〜1%が〜なんて言ってるもんは。不純物であり。どっちだっていいじゃない。EU輸出の企業と、一般を混同しないでもらいたいな。国内の建築物に対して0.1%をうんぬんするのは。意味がないと思いますが、いかがでしょうか?

総件数 1 件  page 1/1   

No.23895 【A-1】

Re:アスベストは、本当に0.1%まで見なくてはいけないのでしょうか?

2007-07-26 07:43:36 matsu

>最近のアスベスト騒ぎで、へんだな〜と思うのは。もう〜しっかりアスベストってものまで、定量する必要はないと思います。
どんな物を扱っているかによります。
カラーベスト屋根材の建築廃材なら定量しなくてもアスベストでしょうし、中国製の自転車用ブレーキゴムだと入ってるかもしれないので計るかということになってきますね。

>また、0.1%だ〜1%が〜なんて言ってるもんは。不純物であり。どっちだっていいじゃない。
リスクで言ったら大差ないでしょうが、これも使い方で飛散や暴露がかんがえられるかどうかで決めることだと思います。
>EU輸出の企業と、一般を混同しないでもらいたいな。
カドミウムとアスベストをごっちゃにして、ダイオキシンやアスベストのICPをよこせと言われているのなら、相手がおかしいので、経産省や公取委に相談してみたらいかがですか。
>国内の建築物に対して0.1%をうんぬんするのは。意味がないと思いますが、いかがでしょうか?
>
>

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。やっぱり、法律で、0.1%以上含有がアスベストと決められちゃいましたから、分析するしかないようですね。

総件数 1 件  page 1/1