一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物収集運搬委託契約書について 

登録日: 2007年12月24日 最終回答日:2007年12月29日 ごみ・リサイクル その他(ごみ・リサイクル)

No.26343 2007-12-24 12:18:22 ZWl4a2b 匿名

現在、市と40数年間委託契約をしております。平成15年まで、自動更新でしたが16年以降自動更新が外されました。理由は、外部からの圧力でしたが、市は「一様たてまえ」としてという事で業者も納得いたしました。
 3週間前に、わが社が63%地域を収集しているという理由で、来年4月から、地域を約13%を他の業者に(3社)に譲れと言う高圧的な通達を受けました一番古く、地域性もあって自然に軒数が増えたのです。何十年なんら、市の指導もなく現在に至っておりました。この条件を呑まない時は、来年の契約をしないと言う高飛車な通達でした。わが社、段階的に減少することは吝かではありません。しかし、15%近く軒数を減らされることは6名近くの従業員を辞めさせねばなりません。人も忌み嫌う底辺の仕事してきた従業員があまりにもあわれです。そのうらに、汚い権力者の利権が絡み、地方行政の腐敗あります。どのようにすればと途方にくれております。

総件数 4 件  page 1/1   

No.26347 【A-1】

Re:一般廃棄物収集運搬委託契約書について

2007-12-24 23:52:04 シヴィリアン (ZWl9f1

法的な話をすれば、一般廃棄物の処理はそもそも市町村が自ら行うことになっており、合理的な理由があれば、民間事業者に業務委託することができるとされています。よって、極論すれば、市町村の判断で委託業者を100%変更することも可能です。公平性の原則や、昨今問われている経済的合理性の観点から考えると、40数年もの間、契約が自動更新されていたことの方がレアなケースかもしれません。

>3週間前に、わが社が63%地域を収集しているという理由で、来年4月から、地域を約13%を他の業者に(3社)に譲れと言う高圧的な通達を受けました

高圧的かどうかは置いておいて、市民感情からすると、複数の事業者が競争することで安いコストで収集が可能になる(税金の節約)と、一般的には考えられる範囲内だと思われます。残念ですが・・・。

>しかし、15%近く軒数を減らされることは6名近くの従業員を辞めさせねばなりません。人も忌み嫌う底辺の仕事してきた従業員があまりにもあわれです。

現実問題として、経営者としては非常に厳しい立場に置かれていることは理解できます。ただ、通常民間企業同士の契約では、単年度契約なんて当たり前の世界なので、市民の理解を得るのは難しいかもしれませんね。

>そのうらに、汚い権力者の利権が絡み、地方行政の腐敗あります。どのようにすればと途方にくれております。

そのあたりの事情はわかりませんが、通常は、特定企業のみと長期間契約し続けることのほうが「行政の腐敗」と取られますので、これも市民の理解を得るのは難しいのではないでしょうか。むしろこれをチャンスと捉え、民間への事業展開を考えられてはいかがでしょう。おそらく、一般廃棄物処理業の許可を取得されていると想像しますが、それは武器になるはずです。

回答に対するお礼・補足

ご回答有難うございました。
ご理解いただけなかった事は、残念に思います。
わが市の、委託契約料
月 可燃8回、不燃1回 資源1回 合計10回で、1000円です。この委託料は、全て市が決めます。来年は、50円ほど値下げされます。
そして、収集車ならびに従業員は、本市以外、収集に従事する事は不可能です。収集車・従業員・車庫等を提供して仕事させていただいているだけです。従業員は、市の現業職員より、安い賃金で働いております。
税金の節約は大切ですが。市民感情だけで判断されのは遺憾に思います。以前、ある著名な大学の教授が、私共の会社に来られ、3日間寝泊りされ、早朝5時から従業員と一緒に収集されました。そして、現場を踏まえてレポート出されました。環境を考えるなら、市の指導で、市民サービスに徹した業者に委託するべきであると思います。もっと税金の節約するところは多々あると思います。焼却施設に関係する事のほうが莫大な経費がかかっております。人間には、経緯と歴史があります。清掃業界には強い業者もおられまが、いつも市側のお上の声に、怯え言いなりになっている弱い業者もいることはだけは、ご理解ください。
20人の従業員、その家族が一円の保証もなく掘り出されるのです。日本は、官僚国家(地方・国家公務員達)である事が身にしみてわかりました。彼らこそ、税金の節約として、賃金を下げるべきではないでしょうか?
ごみ委託に対して、入札許可にして、安いコストと言われておりますが、市民より利権に絡んだ業者も多くおられること、その後ろに、絶大な権力を持った組長(市長)もいるのです。ゴミは汚いかもしれませんが、私共は、市よりも、どの業者より先駆けて環境に取り組み市民ともどもリサイクル運動し、現在も地域の方がたと分別収集をボランティアでやっております。利益だけ求めず「環境と子ども」を考え何十年、市民と共に歩んできた業者もいることだけはご理解ください。それも、来年の四月には幕を閉じるかも知れません。一般廃棄物処理業の許可があっても役にはたちません。易々とこの業界には入れません。非常に難しいです。現状をご存じないのではと・・・

No.26359 【A-2】

Re:一般廃棄物収集運搬委託契約書について

2007-12-25 21:45:40 シヴィリアン (ZWl9f1

>現状をご存じないのではと・・・

そうです。
私は御社の事情を一切存じませんし、
御社と契約する自治体の状況も全く知りません。

あくまで、御社の置かれている状況を、廃棄物処理法や地方自治法に照らし合わせて、客観的に述べることしかできません。(おそらく他の回答者が答えられたとしても同様であると思います)いったい何を期待して、ここに書き込まれたのでしょうか?本気で自分の会社を何とかしたいのなら、現実を直視して「合法的に」何とかするしかないと思います。

一般廃棄物の処理委託の現状は、各自治体、色々な「問題」を抱え込んでいることは理解しています。私の住む自治体においても、御社と同じような言い分を耳にしたことがあります。そのような言い分を聞くたび、私は常々不思議に思うのです。

御社と契約する自治体の状況が、御社の主張されるとおりだと仮定しましょう。『高圧的な態度で、安い委託費でこき使われ、利権が渦巻き、絶大な権力を持った市長に牛耳られた自治体』、そんな組織との契約になぜ固執するのですか!?一刻も早く手を切るべきです。窮屈な自治体との契約など減らして、自由市場に打って出るべきです。

御社には、大手企業が新規に取ろうと思っても取ることのできない「一般廃棄物処理業許可」があります。それを使いこなせないのなら、使いこなせる人に経営を任せるなり、従業員のため、あらゆる策を打たれてはどうですか。

御社が、おっしゃるとおり
『市よりも、どの業者より先駆けて環境に取り組み、市民ともどもリサイクル運動し、現在も地域の方と分別収集のボランティアを行い、利益だけ求めず、環境と子どもを考え何十年、市民と共に歩んできた業者』
であるならば、それは貴重な財産です。必ず道はあります。
きついことを言うようですが、経営者として、もっと踏ん張ってください。

No.26363 【A-3】

Re:一般廃棄物収集運搬委託契約書について

2007-12-25 22:23:51 風林火山 (ZWl8e32

 同業他社に地域を割り振らなければならない合理的な根拠があるとは質問を読む限りでは思えません。業務が減少すれば当然、減車を余儀なくされるし、もっと大事な従業員の整理をしなければなりません。減車すると言ってもパッカー車のような特殊車両は中古市場には出ませんので厄介です。減車や人員削減の保障を市が支払うと言うのならまだ救いはありますが。
 今回のような高飛車な態度の行政はいろいろ見てきました。でもそれに立ち向かうには一社では難しい面もあります。もし、あなたが全清協(正確な名称は覚えてません)等の団体に加盟しているならば応援を要請して交渉に当たるのがよいと思います。
 同業他社とあなたの会社が同じ組合であるならば解決の糸口があるかもしれません。
 どの団体にも加盟していないのなら、一社で戦うしかありませんが行政手続法とか、不服申し立て申請とかを利用してみるのも役に立つかもしれません。
 
 委託料は業務を遂行するに足りる金額であること。と廃掃法には書いてありますが、今の金額を聞く限りではとても足りないと思います。同業他社も当然同額と思われますが本当にそうなのか確認はしといたほうが良いですね。

回答に対するお礼・補足

ご親切な、ご回答有難うございました。
行政と裁判で争う事に致しました。従業員も一丸となって戦うと言っております。私も従業員を路頭に迷わす事は出来ませんので、私財を投げ打ってでも退職金を払うつもりを致しております。ゴミ行政に関しては、一般市民が知らない汚い部分も出てくると思います。
使い捨ての雑巾のように捨てられるのはあまりにも酷い仕打ちであると思っております。頑張って行くつもりです。ご理解いただきまして、心よりお礼申し上げます。先日、ある方からもご回答いただきましたが、そのことで、お尋ねいたしますが、一般廃棄物処理業の許可は、大手企業でも手入れるのに困っていると書いておられましたが、私共の一般廃棄物処理業は、委託契約を交わしている私市のみであって、他市には通用しません。産廃の許可の場合は、府・県でも有効です。しかし、新たに参入する事は非常に難しいと思いますが・・・。もし、ご存知であればお教えください。

No.26399 【A-4】

Re:一般廃棄物収集運搬委託契約書について

2007-12-29 21:09:04 風林火山 (ZWl8e32

新規許可の条件は廃掃法第7条第3項にあります。
一、当該市町村による一般廃棄物の収集または運搬が困難であること。
二、その申請の内容が一般廃棄物処理計画に適合するものであること。
三、省略
四、省略
「処理計画に適合するもの」には市で排出されるゴミの収集運搬が既存の業者だけで十分足りていることが明らかである場合、新たな許可を出せないと言うことも含まれています。
許可の裁量権は市町村長が持っていますので業者と癒着している場合、強引に許可を下ろすこともありますが。
逆にあなたが他市において許可を取得するのは上記の理由で困難であると言えます。
でも市町村の委託を受ける場合、許可は不要ですので事情や条件が許すなら他市の入札等に参加されれば良いと思います。

裁判の手続きと平行して親しい議員とか環境問題や契約に詳しい議員に相談して見ることも考えてはどうでしょう。

最後にこちらから質問をひとつ。
入札の場合、今まで収集していたエリアが全て他社に取られるということもあり得ますが、一部の地域を他社に譲れと言われているということは他社も含めて随意契約なのですか?

回答に対するお礼・補足

本当に、有難うございました。
質問いただきました件ですが、市より譲れと言われております三業者は全て委託業者です。その中の一業者の実質的なオーナーは、暴力団関係と聞いております。元はし尿業者でした。そして、一番新しい業者であり、3年前、前市長と癒着で執行猶予中です。
ご親切な、ご回答本当に、心より感謝いたしております。

総件数 4 件  page 1/1