一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

有害ガスの1作業期間について 

登録日: 2008年02月07日 最終回答日:0000年00月00日 大気環境 大気汚染

No.26888 2008-02-07 11:14:15 ZWlaec 大宗良好

有害ガスの1作業期間とはどんな期間をさしているのでしょうか?
大気汚染防止法施行規則第15条第3項に、「ばいじんに係るばい煙濃度の測定の場合の件は2月とある場合は60日と解釈できるとありました。
東京都環境確保条例有害ガス規制基準:表2−13の欄外の注2に記載されている文言で『基準値は排出口から大気中に排出される標準状態に換算した総排出物1m3当たりの有害ガスの1作業期間の平均の量を表す』とあります。
この1作業期間とは、1日のことですか。それとも、1バッチのことですか。1バッチの場合、ロール版の資材のときはどのように考えたら良いですか。宜しくお願いします。