一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

3つほど知りたい事があるのですが・・・ 

登録日: 2003年07月17日 最終回答日:2003年07月22日 自然環境 その他(自然環境)

No.2945 2003-07-17 00:36:04 チャンk

私は大学生です。身近の自然保護について研究・調査するに
あたって、3つほど賛否に戸惑う項目があります。


「コスモスを休耕田に植栽する」
「雑木林の木を切る」
「ブラックバスのキャッチ&リリース」

これらの行為について自然保護の立場から、良い行為(○)か
わるい行為(×)か、どうでも良い行為(△)かご意見頂きたく思い掲載させて頂きました。理由など添えていただけますと幸いです。
どうか皆様のお考えをお聞かせください。

総件数 5 件  page 1/1   

No.2949 【A-1】

Re:3つほど知りたい事があるのですが・・・

2003-07-17 13:05:26 papa

量的考察を行ったわけではありませんが気持ち的には

>「コスモスを休耕田に植栽する」
自然保護的には××、コスモスは外来種の植物です。
環境負荷的には×× 畑地化は土壌や肥料の流亡を増加させ水田の浄化機能を損失させます。

>「雑木林の木を切る」
自然保護的には×、自然保護を標榜するなら森林は生態系の自然淘汰に任せるべきです。
環境負荷的には○、適切な間伐は人間と森林が共生する森林生産物の持続的利用に是非とも必要です。

>「ブラックバスのキャッチ&リリース」
自然保護的には問題外の×××、環境負荷的にも×××
こんなことは都会人のお遊びの勝手な屁理屈です。

回答に対するお礼・補足

papaさん 
私の見解とは比にならないご意見でした。
どうもありがとうございました。

No.2950 【A-2】

Re:3つほど知りたい事があるのですが・・・

2003-07-17 13:30:29 東京都 / 君山銀針



ブラックバスのキャッチ&リリース については水産庁の報告が出ており、好ましくないという意見が大半を占めました。

くわしくは
http://www.eic.or.jp/news/detail.php3?serial=5452
http://www.jfa.maff.go.jp/release/15.06.12.3.html
参照ください。

ブラックバス問題 では
http://www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/bass.html
http://members.tripod.co.jp/jolno/
http://tokuzo.fc2web.com/seitai/blackbassindex.htm
といったページもあります。

回答に対するお礼・補足

君山銀針さん、大変詳しく深い資料をご提供いただき
ありがとうございました。ブラックバスに関してとても
いいレポートが作成できそうです。m(__)m

No.2960 【A-3】

Re:3つほど知りたい事があるのですが・・・

2003-07-17 22:59:09 大阪府 / ひげ

>「コスモスを休耕田に植栽する」=×又は△
PaPaさんおっしゃる通りですが、関西では地域の風物詩でも有ります。だからと言って環境的には単純に○とは言い難いのですが。

 >「雑木林の木を切る」=○
但し伐採の必然性が在っての事です。適伐期に更新を考慮しながら用材として利用する、或いは林分保全の為の間伐や管理伐などです。
状況に応じて緊急に伐採する必要性も在ると思います。

 >「ブラックバスのキャッチ&リリース」=×
もはや駆除を語る前に日本全土に生育域が拡散してしまいました。
在来稀少魚種のキャッチ&リリースは有難いのですが、狩猟本能に基ずく「釣り」からは少し離れた行為ではあります。ブラックバスやブルーギル等の場合出来れば食用資源として活用するべきだと思うのですが。最近増えて来たカミツキガメがバスやギルを選択捕食してくれないかなと思ったりしてしまいます。冗談ですが。
ただバスには責任がありません、目の敵にして叩きつけたり無駄な殺生を行なうのは考え物です。殺すなら是非食べて見てください。 

回答に対するお礼・補足

ひげさん、地域と言う視点から見たご意見、非常に参考になりました。幅広い調査が出来そうです。
ありがとうございました。

No.2962 【A-4】

Re:3つほど知りたい事があるのですが・・・

2003-07-18 00:05:44 NAT

>「コスモスを休耕田に植栽する」×△?
PaPaさんおっしゃる通りですが、ひげさんも書かれていますとおり、地域の風物詩になっている場合も有ります。荒れ放題の休耕田で地域社会が衰退するのを何とかしようとして取り組んでいるような場合、単純に×とは出来ないのではと思います。その地域・事案ごとに答えが異なるのではないかと考えます。

>「雑木林の木を切る」×○?
雑木林の木を切る目的にもよります。
雑木林は、かつては薪炭林として人間の手が絶えず加えられて成立してきたものであり、実は生物多様性に富んでいることが分かっています。
雑木林は人が何も手を加えなければ、うっそうとした今とは違う森になります。維持するためには適当に伐採することも時には必要となります。
自然保護を標榜するなら森林は生態系の自然淘汰に任せるべきというPaPaさんのような考え方も重要ですが、雑木林が無くなることにより失われる生物も実はかなりあります。自然保護といっても、保護する自然と人間との関係によってずいぶん手法も異なるではないかと考えます。その地域・事案ごとに考える必要があります。

なお、雑木林を切り払い、住宅団地にするというのであれば間違いなく×でしょう。

萌芽更新(ほうがこうしん)
 かつての雑木林では、人間が薪(まき)や炭、しいたけのほだ木等に利用するために、15〜20年ごとに、樹木を伐採してきました。
クヌギやコナラなどの樹種を伐採すると、この切り株から、たくさんの新しい芽(これを「萌芽」もしくは「ひこばえ」とよびます。)が伸びてきます。適切な管理をし、この芽を育て、15〜20年後に再び伐採を繰り返すことで雑木林を維持する方法を「萌芽更新」と呼んでいます。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/fureai/setumei.htm

>「ブラックバスのキャッチ&リリース」×
ひげさんのおっしゃるとおりではないかと考えます。ブラックバスだけでなく、もっと移入種には注意を払う必要があると思います。

回答に対するお礼・補足

NATさん、とても興味深いご意見でした。
「萌芽更新」という言葉と意味を初めて知りました。
どうもありがとうございました。

No.2989 【A-5】

Re:3つほど知りたい事があるのですが・・・

2003-07-22 11:17:11 LP

「コスモスを休耕田に植栽する」(?)
・水田を休耕すること自体が疑問=水田は1年で作ることはできません。ザルのような水がすぐはけてしまう新田を苦労して何年も繰り返し水田として管理することで水の漏れない良い水田になります。経済事情で休耕してしまうのはいかがなものでしょうか?もし,食料不足になったからと復田しても2・3年で収量を回復できるとは到底思えません。×
・水田は温室効果ガスであるメタンの発生源なので休耕してたほうが良い=米を食うなと?(^^;△
・コスモスは青いうちに漉き込んで肥料にする目的と聞いていますので,問題はないかと思います。青肥としての効率が良いそうですね○

「雑木林の木を切る」(里山でしたら○,開発でしたら×)
・樹齢数百年の大木も定期的に山火事がおきて雑木が枯れることで栄養を独占して大木に成長するのだそうです。
山火事も都合の良いのがおきるわけではありませんので同じ効果を人間の管理でできるのでしたら雑木の管理をしてでてくる資源を活用することは◎だと思います。

「ブラックバスのキャッチ&リリース」(思いっきり×)
・釣りあげるときの挙動がすばらしいということで,そこの湖沼の自然体系を無視して勝手にマニアが放流した独善の象徴ですので,成魚であろうと卵であろうと湖沼に戻してはいけません。ブラックバスなどの外来種の多くは在来種の幼魚や卵を捕食するのでたちの悪い害虫と同じです。結構おいしいそうですので持って帰ってありがたく賞味しましょう。

総件数 5 件  page 1/1