一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境ISO14001の文書について
登録日: 2008年11月05日 最終回答日:2008年11月06日 環境一般 その他(環境一般)
No.30180 2008-11-05 17:23:13 ZWlbc24 GYOUDA
弊社では、ISO14001を認証取得済みですが、
これから定期審査を迎えるにあたりマニュアル、手順書等を
見直しています。
そこで、手順書などで{期別事業所実行計画書}と表現されているものが
ある手順書では{事業所期別実行計画書}と表記されている項目名の
若干違うものが見受けられます。こういう部分は、審査機関の審査で、
指摘項目としてあげられるのでしょうか。あげあしをとるように
血眼になってこういう点を修正しなけらばなりませんか。
ご教授下さい。
総件数 3 件 page 1/1
No.30189 【A-2】
Re:環境ISO14001の文書について
2008-11-05 22:19:39 EIC Q&A 改善 (ZWlb931
ISOはPDCAのスパイラルアップですね!
項目名の違いが単純ミスならば軽微な不適合になると思います。
しかし、違う原因がISOの活動の基本ができていないことによる場合(例えば文書管理の不適合や、情報伝達ができていない場合)は不適合事項としてあげられる可能性があります。
原因を掘り下げてどのような再発防止策が必要かを考えれば答えはご理解いただけると思います。
回答に対するお礼・補足
ご教授頂きありがとうございました。
No.30199 【A-3】
Re:環境ISO14001の文書について
2008-11-06 11:51:29 たる吉 (ZWl47e
>あげあしをとるように血眼になってこういう点を修正しなけらばなりませんか。
はっきり申し上げると、審査員のレベル(ISO14001の認識度合)にも依ります。
ISO14001の認証が発足した当時であれば、A-2がおっしゃられるように「軽微な不適合」扱いかもしれませんが、最近では亜希子さまのおっしゃるとおり、取るに足らないこと(口頭での修正要請)とするのが主流と思います。
自ら気づいた内容であれば、修正するべきですし、指摘(口頭を含む)されたら速やかに修正すれば良いだけです。
(但し、上位文書でAと言っているものを下位文書でaと言い、更に下位文書ではa'等というような状況になっており、部門によって使用しているフォームの拠り所が違う等の状況になっているようであれば、話しは別だと思います)
あまり、こだわらず本質の活動に目を向けられたら良いと思います。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。あまりこだわりたくは、ないのですが
審査員によって、何かしら言う物ですから。
No.30202 【A-4】
Re:環境ISO14001の文書について
2008-11-06 16:08:36 k11marimo (ZWlb828
>ある手順書では{事業所期別実行計画書}と表記されている項目名の
>若干違うものが見受けられます。こういう部分は、審査機関の審査で、
>指摘項目としてあげられるのでしょうか。あげあしをとるように
>血眼になってこういう点を修正しなけらばなりませんか。
>ご教授下さい。
見つかれば指摘されるでしょうが、それで審査不合格とはならないと思います。手順書として、その違いが致命的なミスにつながると思えませんので。血眼になってこのような間違いを探す必要は無いと思いますが、見つけてしまったことですし、些細なミスほど後で直すの忘れやすいですので今のうちに修正することをお勧めします。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。見つかった誤りは
その都度直していきたいと思います。あまり神経質にならずに
活動を進めて行きます。
総件数 3 件 page 1/1