一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ペットボトルの単価 

登録日: 2008年11月21日 最終回答日:2008年11月24日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.30390 2008-11-21 19:35:32 ZWlbd57 ムウ

ペットボトルの1本辺りの製造コストとリサイクルによって製造されたペットボトルの1本辺りの製造コストはどのくらいでしょうか?

また、ペットボトルから作られるリサイクル製品(洋服など)はどのくらいのペットボトルを使用して1つができるものなのでしょうか?

回答とともにこれらのことが詳しく掲載されている文献等もよろしければ教えてください。
授業で「ペットボトルのリサイクルについて」発表する予定なのですが、資料が揃わずに困っています。

総件数 3 件  page 1/1   

No.30392 【A-1】

Re:ペットボトルの単価

2008-11-21 20:30:30 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 体系的には説明できませんが、その時々の話題で質問内容が遡上しています。

 最近は、中国等の影響を受けて再生業者が廃業に追い込まれています。例えば、朝日新聞08年8月16日や日経エコロジー08年12月号をご参照下さい。

 他方、昨今の米国の経済破綻を受け、中国での再生・製品化が困難な状況のため、日本国内での再生・製品化(作業着、カーペット、アンモニア水等)のシステムの行く末が暗中模索状態です。

 容器包装リサイクル協会等にお聞きすることが良いでしょう。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。教えてくださった資料も参考に探してみたいと思います。

No.30400 【A-2】

餅は餅屋、ペットボトルのリサイクルは?

2008-11-22 21:04:58 todoroki (ZWl7727

>ペットボトルの1本辺りの製造コストとリサイクルによって製造されたペットボトルの1本辺りの製造コストはどのくらいでしょうか?
>
>また、ペットボトルから作られるリサイクル製品(洋服など)はどのくらいのペットボトルを使用して1つができるものなのでしょうか?
>
>回答とともにこれらのことが詳しく掲載されている文献等もよろしければ教えてください。
>授業で「ペットボトルのリサイクルについて」発表する予定なのですが、資料が揃わずに困っています。
***************************************************************
Dr.ゴミスキーさんの言われた容器包装リサイクル協会もそうですが、
こちらのサイトを調べてみるのもよいでしょう。
PETボトルに限って言えば、資料やデータが揃っています。
http://www.petbottle-rec.gr.jp/top.html
がんばって調べてみてください。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。教えていただいたサイトや書籍等でも探してみたのですが、なかなか見つからなかったため質問させていただきました。

No.30413 【A-3】

Re:ペットボトルの単価

2008-11-24 12:24:42 環境アドバイザーのひかる (ZWl954a

 回答に対する反応もありませんが、要は自分の業務(本来自分がやること、しなければいけないこと)を他人に丸投げしているだけでしょう。

 回答が出ない重要な点を質問者は気がつかれないようなので『コストとは物を生産するのに要する費用。原価。生産費。』の事です。総て企業秘密です、逆にこんな事を平気で書くような回答には信頼が置けません。
 また、PET (Polyethylene terephthalate) は原油から作られますが、去年の秋にバレル当り145ドルを超えました。現在では50ドルを下回ることもあるようです。製造費用も各工場毎、工場の稼働率によっても変わります。
 原価計算は専門の技術者ですら計算するのが困難なものです。リサイクルの場合も市況品ですから刻々と価格が変動します。そのことを考えれば回答が付かないのが当たり前なことなのです。

 リサイクルに於ける原料の使用量ですが、実を言えばこれも企業秘密なのですが、ある程度は教えてもらえるはずです。単純に言えばPETボトルからPETペレットやフレークに再生する歩留まり、ペレットやフレークを製品にするときの歩留まりです。
 あとは丹念にネットを探せば関係する企業が出るので、そこに丁寧に問い合わせれば貴方が調べたい程度の回答は出ます。
 ヒント : 再生 PET ペレット フレーク 以上を組み合わせれば調べきれないほどあります。
 (注 生地(糸)に使用する場合には100%再生材を利用することはあまりありません)

 学生だから(ひょっとすると生徒さん)と考えて、聞けば誰かが答えてくれると考えるのは大きな間違いです。多くの場合は答えがないので回答がないことが多いのですが、今回のように聞くことが失礼に当たる場合もままあることを覚えておいてください。
 また、世の中のほとんどのことは正解がない(回答できない)事が多く、教科書に記載されていることは世の中のほんの一部、また講義で述べられていることは条件でがんじがらめにして無理矢理回答を押しつけていて、実情に合わないことや嘘(少し誇張が入っていますが、要は狭い特定条件の基(範囲)でしか成立しないとの意味です)が多いことに気が付いてください。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。違う方のお礼で記述したとおり少しは調べたつもりでしたが、調べ方が足りませんでした。ご指摘どうもありがとうございます。
いくつかの視点から調べ上げてから質問するべきでした。

総件数 3 件  page 1/1