一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

グラスウールのリサイクルについて 

登録日: 2008年12月17日 最終回答日:2008年12月24日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.30657 2008-12-17 18:16:54 ZWlb158 レックス

横浜で廃棄物処理業をしています。
お客様でゼロエミッションの関係で廃棄物を全てリサイクルしたいと
要望があり、ガラス、陶磁器だけが埋立処理になってしまう為、要望にこたえることが出来ません。
グラスウールを溶融又は、リサイクル可能なところが近くにないかと思い
投稿しました。

総件数 3 件  page 1/1   

No.30675 【A-1】

Re:グラスウールのリサイクルについて

2008-12-19 18:18:10 ronpapa (ZWlba5

すでに試みておられた上での質問スレッドとは思いますが、「グラスウール」と「リサイクル」やその他の言葉と組み合わせてのWeb検索をお勧めします。

↓硝子繊維協会のサイトに「グラスウールの広域リサイクル」取り組み紹介があります。
http://www.glass-fiber.net/recycle/1.html
排出事業者を対象としたリサイクル処理の仕組みのようですから、レックスさんの希望される考えとは一致しないかもしれません。

でも、ここから足掛かりを掴んで探っていく道もあるかもしれませんから、私でしたら硝子繊維協会(メーカー団体)の会員リストにある各企業の窓口に順次問い合わせしていく手段から始めます。
〔溶融という方法もあるようですが、そこから先が見えません。その辺も含めて直接メーカー各社に聞いてみられたらいかがでしょうか。〕

尚ここでは、具体的な取り引き先企業名などを書き込むことはEIC Q&Aとしてのルール違反となりますから、お尋ねの相手先紹介は誰も出来ません。
が、レックスさんの会社は横浜市ですから(地方都市とは違って)情報入手や流通インフラ利用には比較的よい環境条件にあるのではないでしょうか。
回答が付かないようなので書き込みましたが、よい処理手段ルートが見つかることを祈ります。

No.30682 【A-2】

すでに調査検討済みでしたら無視してください

2008-12-20 17:00:18 ronpapa (ZWlba5

《前文削除》前略?
先のA-1.に記載のサイトからでも調査が進められますが、これなんかどうでしょう?

神奈川県高座郡寒川町に「○○湘南工場」というのを持っておられるファイバーグラス製造企業さん。〔私にとっても懐かしい寒川神社に程近い相模川沿いの工場とのことです。私の親友の住まいする地でもあり何度も遊びに行ったところのはずですが…これは関係ないことです。失礼〕 社名記載は勘弁して下さい。容易にたどり着けますから…。

その会社のHPにある、グラスウール廃材の回収と原料リサイクルについてのFAQ欄を抜粋します。
  Q: グラスウールの廃材が出た場合の処分はどのようにするのですか?
  A: グラスウール廃材は産業廃棄物の分類で安定型のため、産廃業者に
    より所定の処理場での処理が可能です。弊社では広域再生利用指定
    産業廃棄物処理者の認定を取得しており、指定運搬会社が引取り、
    弊社工場内でリサイクルをすることも可能です。ご利用には契約など
    が必要ですので、詳細は弊社営業までご確認ください。

ダメもとで直接聞いてみるか、直接の引き受けが無理でもアドバイスか情報は得られるのではありませんか?
〔注: 産業廃棄物広域再生利用指定制度については、環境省のサイト内に説明があります。当Q&Aサイト内検索でもいくつか出てきます。製造メーカー主体による持ち込み処理システムですから改めて事前にご理解下さい。〕

このスレッドを見られる方々の中でグラスウール製造に関わっておられる方やガラス素材に関する知見をお持ちの方からの書き込み参加をいただけると嬉しいです。

回答に対するお礼・補足

ロンパパさん有難うございます。
お礼がおそくなってすみません。
私も、いろいろネットで調べて、メーカー関係で広域再生利用指定産業廃棄物処理者
を受けているところを見つけましたが、自社製品に限るとか、制限があるところ
ばかりで、少しあきらめぎみでしたが、ロンパパさん言うとおり、だめもとで問い合わせ
てみようと思います。
最近は、大規模事業者になればなるほどリサイクル率を上げる方向にあるので
当社のような弱小産廃処理業者は、お客様の要望にお答えするのが大変です。
でも、地球環境のことを考えれば当然のことと思うので、できる限りがんばってみます。

No.30712 【A-3】

ご存知かもしれませんが

2008-12-24 00:19:29 ronpapa (ZWlba5

以下のリストを環境省サイトに見つけました。
↓産業廃棄物広域認定制度の認定状況(平成20年12月15日現在)
http://www.env.go.jp/recycle/waste/kouiki/jokyo_1.html
対象産業廃棄物を「グラスウール製品」とした認定業者が複数あることが分かりました。
改めての返礼は特に必要ありませんが、ご参考まで。

【Q&Aマナー違反のエール!】
レックスさんが「当社のような弱小産廃処理業者は、お客様の要望にお答えするのが大変です。でも、地球環境のことを考えれば当然のことと思うので、できる限りがんばってみます。」の言葉には、私も感じ入るところがありました。
頑張って下さい。
【同様の疑問】
「自社製品に限るとか、制限があるところばかりで…」との事ですが、その辺の問題や矛盾については、相互の業界団体を通じての改善を促すとかの手段も考えられます。家電製品や事務機器などとは違って、建築部材の回収処理に自社メーカー制限を設けることには無理があるように感じた次第です。産業廃棄物広域認定制度にも問題が残っているように感じたのは私だけでしょうか。

【閲覧者の方へのお願い】
- このスレッドを見られる方々の中でグラスウール製造に関わっておられる方やガラス素材に関する知見をお持ちの方からの書き込み参加をいただけると嬉しいです。
- 産業廃棄物広域認定制度についての知見をお持ちの方や、(グラスウール製品に限らず)その認定を受けておられる企業の方からの助言も今後の参考になると思います。が、やはり別スレッドとすべきでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1