一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

海外で野生動物の保護に関するボランティア 

登録日: 2009年03月02日 最終回答日:2009年03月06日 自然環境 野生動植物

No.31462 2009-03-02 19:58:55 ZWlbb61 nyandful

今オーストラリアで自然環境や野生動物保護の専門学校に行っています。

卒業後にどこか他の海外で野生動物保護のボランティアをしてみたいと思っているのですが何かご存知の方はいますか?

こっちの学生はオーストラリア政府から支援・紹介を受けていく場合と自分で行きたい国に直接申請する方法があるようです。最低限の生活費は支給されるようです。ただどちらの場合も自分はオーストラリア国籍を持っていないため日本のやり方でいくしかなさそうなのですが・・・。

総件数 2 件  page 1/1   

No.31471 【A-1】

Re:海外で野生動物の保護に関するボランティア

2009-03-03 14:42:05 ronpapa (ZWlba5

海外で頑張っておられるnyandfulさんに対して、皆さんからの有用な助言回答や情報提供が得られることを願って、前回のスレッドをご紹介します。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=29922

お久しぶりです。そちらでの専門学校修了は九月ですか?
日本での職種や就業先を探しておられるだけでなく、広く海外での活躍を希望しておられる訳ですね。海外でキャリアを積まれる為にも良い選択だと思うのですが、私にはエールを送ることしか出来ません。

◆独立行政法人 国際協力機構(JICA)
http://www.jica.go.jp/
ここのサイト内情報の検索欄に「野生動物保護」と入力してみて下さい。いろんな記事と共に、米国の野生動物保護協会や各国の自然保護機構とのリンク情報が得られるはずです。
このJICA宛てに自己紹介と問い合わせのヘルプメールを送ってみる手もあるかもしれません。熱い想いと自己PRもお忘れなく。

◇ nyandfulさんが『ただどちらの場合も自分はオーストラリア国籍を持っていないため日本のやり方でいくしかなさそうなのですが・・・。』とおっしゃる「日本のやり方」の意味は、「独力で探すしかない」という意味でしょうか。辛いですねぇ。
◇ なんとか学校を通じてオーストラリア政府の寛大な扱いにすがって、紹介先リストや相手先とのコンタクト方法だけでもサポートしてもらう訳にはいかないのでしょうか。

◆以下は、すでに見ておられるサイト情報だとは思いますが…。ヒントや糸口だけでも。
↓野生生物保護センターの紹介
http://www.env.go.jp/nature/yasei/guide/yaseiseibutsu.html
↓自然再生ネットワーク(環境省並びに地方自治体)
http://www.env.go.jp/nature/saisei/network/relate/li_3.html
↓自然公園指導員について
http://www.env.go.jp/nature/park/coacher.html
↓その他
http://www.env.go.jp/nature/pamph/index.html
http://www.env.go.jp/region/about/a_2.html
http://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/info/sitemap.html
http://twcc.cool.ne.jp/profile/profile.htm
http://www.env.go.jp/nature/fureai_pamph/13-14.pdf
http://www.env.go.jp/guide/saiyo/shizen02/
●上記の基になった環境省【自然環境・自然公園】データベース&リンクサイトです。
http://www.env.go.jp/nature/index.html

回答に対するお礼・補足

お久しぶりですronpapaさん。また回答して下さってありがとうございます。
見逃していたサイトもかなりあり今回も役に立ちました。
前回もいろいろな情報を教えていただき大変参考になったのですが少し他の国にも興味が出てきましたので・・ただ一年かすれば日本には帰ってくるつもりです。

ただ今のところ金銭面の事がカバーできなければ不可能なのでハードルは高そうです・・。あと自分で行きたい国を指定するのも難しいかも知れません。

卒業は年末になります。大学だと単位の関係で6月になることも多いようですが。

>◇ nyandfulさんが『ただどちらの場合も自分はオーストラリア国籍を持っていないため日本のやり方でいくしかなさそうなのですが・・・。』とおっしゃる「日本のやり方」の意味は、「独力で探すしかない」という意味でしょうか。辛いですねぇ。

今の先生が昔卒業後にベトナムに1年程野生動物調査のボランティアに行った話を聞いたのがきっかけでした。せっかく英語も話せるのでできるなら他の国の自然も見てみたいと思いまして。
ただ先生が言うにわオーストラリアの学生は比較的楽に政府から支援がもらえるそうで海外に出て活動してみる人も多いようです(ボランティアといっても月20万近くの生活費が出るようです。大半の発展途上国では十分過ぎるほどだと。)
ただ日本の場合どういった仕組みになっているか、または機会があるのかがわからないのです。もちろん独学でという意味もあるでしょう。オーストラリアは自然・生物保護に関しては日本よりも進んでいると思いますし語学の事もあり外国からも日本より要請等も多いのではと思います。

>◇ なんとか学校を通じてオーストラリア政府の寛大な扱いにすがって、紹介先リストや相手先とのコンタクト方法だけでもサポートしてもらう訳にはいかないのでしょうか

恐らく先生からはもっと詳しいことが聞けると思います。でも政府の支援はまずないでしょう・・。あとこちらでは学校が就職先の紹介をするということもあまりないと思います。

>先頃の山火事はどうでしたか? 多くの動植物を含む自然災害だったと思います。復興には長い年月を要すると思うのですが。nyandfulさんに活躍のチャンスとステージは得られませんか?

実は自分も山火事があったVIC州に住んでいて最寄の被災地までは車で3、4時間だったと思います。以前学校の授業で行ったことがある国立公園も燃えてしまいました。
確かにオーストラリアでなら就職のチャンスはあると思います。給料も日本よりもいいでしょうし。ただできれば違った環境にチャレンジしてみたいという気持ちが今は強くて・・。贅沢な悩みなのでしょうね、きっと。

PS ご存知かもしれませんがオーストラリアでは山火事は自然環境の一部である種の森林では定期的に火事が起きないとその森林自体を維持できないほどの必要不可欠なものでもあります。実際人の手で計画的に森を焼くこともよくあります。ここでは書ききれませんがユーカリやバンクシアなどの植物は生長も早く案外そういった動植物に対する懸念は少ないように感じました(まぁあるにはあるのですが)。

No.31510 【A-2】

追伸:海外で野生動物の保護に関するボランティア

2009-03-06 13:58:48 ronpapa (ZWlba5

◆今後の参考にでもなれば…。
(↓残念ながら期限切れですが、こんな情報もあったのですね)
( http://water.yamanoha.com/volunteer.html )
◆キーワード検索の方法によっては何か見つかるかもしれません。
検索キーワードの例…[ 野生動物保護 ボランティア 募集 ]、[ 野生動物 仕事 就職 ]など,

↓WWFインターナショナルとWWFジャパン(野生動物)
http://www.wwf.org/
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/index.htm
↓WWFジャパンのQ&A例(”自然保護・野生動物保護の仕事をしたいのですが”)
http://www.wwf.or.jp/aboutwwf/faq/001.htm
↓アースウォッチ・ジャパン
http://www.earthwatch.jp/index.html
↓ジャパンワイルドライフセンター
http://www.jwc-web.org/jwc.html
↓日本獣医学会のQ&A(動物保護について)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20050602.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/v20050706.html
↓野生動物救護獣医師協会と神奈川支部
http://www.wrvj.org/
http://www.wrv-kanagawa.jp/
↓野生生物保護学会(学会ですが)
http://www.wcsjpn.org/index.html
↓野生動物保護管理事務所(民間です)
http://www.wmo.co.jp/x/
↓エコツアーリンク
http://englishfamily.nomaki.jp/ecotours.htm
< 書籍 >
『地球ボランティア紀行―野生動物保護の現場へ』、ヒュー・G.パックストン・パックストン美登利(著)、単行本292ページ、出版社:ダイヤモンド社(1997年12月)
『国際ボランティアガイド』、パックストン美登利(著)、単行本164ページ、出版社:ジャパンタイムズ(1996年6月)

余談: オーストラリアは息子が行きました。私は毎年のF-1GPレースをテレビ観戦するだけの身ですが、是非行ってみたい所のひとつです。 先頃の山火事はどうでしたか? 多くの動植物を含む自然災害だったと思います。復興には長い年月を要すると思うのですが。nyandfulさんに活躍のチャンスとステージは得られませんか?

総件数 2 件  page 1/1