一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

JAMAシートへの入力方法を教えてください。 

登録日: 2009年04月08日 最終回答日:2009年04月09日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.31789 2009-04-08 15:11:02 ZWlc32f hosino shizuko

JAPIA主体となり作成したJAMAシートへの入力方法が良く判りません。弊社は温度調節計を製造しているメーカーですが、製品を1個の部品として構成する部材を全て入力するのか、部材単位で含有調査シートを作成するのか判らないのです。教えてください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.31791 【A-1】

Re:JAMAシートへの入力方法を教えてください。

2009-04-08 18:39:24 cerha (ZWla613

お世話になります。いまいちご質問の趣旨や状況がつかめませんが、JAMAシートについては通常は、依頼元に対して自社が納入している製品について、その製品の下位レベルの構成部品情報、構成材料情報、含有化学物質情報などを入力ルールに従い記入していきます。
報告する単位は依頼元から要求された単位ですが、通常は自社が依頼元に納入している製品(アセンブリ製品なら組み上げた状態になりますが、その下には個々の構成部品の情報が含まれます)、ということになるはずです。
なお記入方法についてはJAPIAのホームページでマニュアル類を入手できますし、一部に独自ルールを適用している会社もありますのでそのあたりは依頼元に確認されるのがよいと思います。
以上、ご質問の回答になってないようでしたら(趣旨を十分理解できませんでしたので)、申し訳ありません。

回答に対するお礼・補足

ご回答頂き有り難うございました。まだ、弊社ではJAMAシートについて初心者なので勉強中です。例えれば、ボールペン一本を納入する場合、ケース、インク、金属部
ステッカー等ありますが、それらを全て一つのcsvファイルとして回答すべきなのか、ケースはケースとして、インクはインクとして作成した、ファイルの集合体がボールペンと言う製品です。と回答するのかが迷っています。まだまだ勉強不足で恥ずかしい限りです。

No.31792 【A-2】

cerhaさんのおっしゃる通りなのですが

2009-04-08 19:09:43 todoroki (ZWl7727

cerhaさんの回答に対する返信を読んでからの方が、
hosino shizukoさんご所望のことを書けると思いますので、
「続く」とさせてください。
もしかするとhosino shizukoさんの会社が、
T社やH社やN社に部品,製品を直接納入する、
いわゆる一次メーカーでなく、かつ当該する
一次(二次,三次・・・)メーカーから明確な説明もない可能性もあります。
もしくは説明を受けた人が転職するなどして、
きちんと業務の引継ぎを受けないままJAMAシートを入力しなければ
ならない、とか。

回答に対するお礼・補足

ご回答頂き有り難うございます。業務の引き継いだ訳ではなく、私が(というより弊社が)このJAMAシートについて初心者なので、まだ良くわかっていないのです。
現在、弊社ではJGPSSIでの回答が主流なのですが、今後JAMA・JAPIAで行くかJAMA・AISでの回答も視野にいれて行くべきか模索中です。今頃と叱責、失笑されそうですが、勉強中と言うことで許してください。

No.31806 【A-3】

Re:JAMAシートへの入力方法を教えてください。

2009-04-09 11:17:59 cerha (ZWla613

ふたたびお世話になります。
回答するCSVファイルの単位は依頼元の要求する単位で、通常は依頼元(顧客)から回答すべき品番のリストのようなものが(あるいは依頼品番だけ記入されたCSVファイルが)提示されて依頼されてきていると思うので、その品番ごとに一つのファイルとして(たまに複数の納入品番を一つのファイルでと要求されますが)回答することになります。
で、その依頼品番というのは御社から依頼元への納入品番であるはずで、よってそれが回答のファイルの単位になるかと。(ボールペン納入の例でいえば、ボールペン1本を一つのファイルとして、ボールペンが構成番号(レベル)「1」となり、ケース等の構成部品がレベル「2」以降としてその下に記述されていきます。(もちろんお客さんから個々の構成部品を別々のファイルで回答して欲しいお願いされたらBtoBとして対応しなくてはいけないかもしれませんが、通常はそのようなことはあまりないかと。)
JAMA・JAPIAシートかJAMP_AISかJGPSSIかというのは、依頼元であるお客さんの要求するフォーマットを選択することになるわけですが、自動車向け部品ならJAMAシートで電機系ならAISかJPGファイルで要求されることが多いかと。ということで御社の取扱い製品が自動車・電機などにまたがっているなら、いずれのフォーマットにも対応できるよう備えておくのがよいかと思います。
こんな感じで回答になってますでしょうか?以上、参考までに。

回答に対するお礼・補足

大変参考になるご回答頂き有り難うございました。ご指摘の通り、依頼元の要求に添うならば、いずれの要求にも対応できる体制をとるべきなのでしょう。中々難しいですが。弊社は温調計のメーカーなので、客先が固定では無く、それぞれに違った書式、方式の要求が多いので、現在四苦八苦しています。色々ご指導頂有り難うございました。

総件数 3 件  page 1/1